検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本植民地探訪 新潮選書

著者名 大江 志乃夫/著
著者名ヨミ オオエ シノブ
出版者 新潮社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910888858一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1213300930一般図書210.6/オ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 中央1214302547一般図書220.6/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425801
書誌種別 図書(和書)
著者名 大江 志乃夫/著
著者名ヨミ オオエ シノブ
出版者 新潮社
出版年月 1998.7
ページ数 492p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600541-7
分類記号 220.6
タイトル 日本植民地探訪 新潮選書
書名ヨミ ニホン ショクミンチ タンボウ
内容紹介 かつて日本だったあの地は今どうなっているのか。サハリン、南洋群島、旧満州、台湾、南北朝鮮と旧植民地全土を歩き、秘められた歴史と大日本帝国の世界観を探る。
著者紹介 1928年大分県生まれ。名古屋大学経済学部卒業。現在、茨城大学名誉教授。日本近現代史専攻。著書に「国民教育と軍隊」「徴兵制」などがある。
件名1 アジア(東部)-歴史
件名2 サハリン-歴史
件名3 ミクロネシア-歴史

(他の紹介)内容紹介 あか、きいろ、あお。みっつのいろは、みんないっしょになかよくくらしていた。あかが「じぶんたちがさいこう!」っていいだすまでは…。いろたちがおしえてくれる、みんながさいこうでいられるためのメッセージ!2019年チルドレンズ・ブック賞大賞受賞!(イギリスの子どもたちが選ぶ「子どもの本」の賞)
(他の紹介)著者紹介 チャン,アリー
 アメリカ・サンフランシスコ在住。作家、イラストレーター。Pixer、ゲーム会社を経て、絵本作家となる。『MIXED』でイギリスのFCBG(子どもの本グループ連盟)による、2019年チルドレンズ・ブック賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小栗 左多里
 岐阜県生まれ。漫画家。夫のトニー・ラズロ氏との日常を描いた大ヒットコミックエッセイ「ダーリンは外国人」シリーズなど、作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。