検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩崎小彌太 PHP新書 1213 三菱のDNAを創り上げた四代目

著者名 武田 晴人/著
著者名ヨミ タケダ ハルヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911618536一般図書335//開架通常貸出在庫 
2 中央1217643467一般図書335.1/タ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311492662一般図書335.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335.13 335.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111292298
書誌種別 図書(和書)
著者名 武田 晴人/著
著者名ヨミ タケダ ハルヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.2
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-84658-3
分類記号 335.13
タイトル 岩崎小彌太 PHP新書 1213 三菱のDNAを創り上げた四代目
書名ヨミ イワサキ コヤタ
副書名 三菱のDNAを創り上げた四代目
副書名ヨミ ミツビシ ノ ディーエヌエー オ ツクリアゲタ ヨンダイメ
内容紹介 150年の事業の歴史を支え続けるDNAはいかにして形成されたか。「理想家にして実行家」といわれた、三菱の第四代社長・岩崎小彌太による継承と創造の事跡に、経済史家の視点から迫る。
著者紹介 1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学(経済学博士)。同大学名誉教授。三菱経済研究所評議員。著書に「岩崎弥太郎」「高度成長」「日本経済史」など。

(他の紹介)内容紹介 150年の事業の歴史を支え続けるDNAはいかにして形成されたか―。波乱の時代、三菱の第四代社長は、自らの宿命に従いつつも、信念を貫き通す人であった。グループ企業としての完成や経営理念の確立において、継承者が、創業者を超えるほどの存在感を示した事例は、日本の経営史上でも稀有であろう。本書はその希代の経営者の事跡を辿る。企業の社会的責任について一貫した姿勢・考え方を維持し、社会のニーズに対応して需要者・消費者の利益に奉仕することを企業目的としたこの事業家から、時代を超えて、現代の経営者が学ぶべきところは多い。
(他の紹介)目次 序 いまなぜ岩崎小彌太か
第1章 社長就任まで
第2章 社長就任と持株会社組織の確立
第3章 不況下の経営
第4章 恐慌から戦争の時代へ
第5章 戦時経済下の三菱
第6章 敗戦と財閥解体
結び 陣頭に立つ信念の人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。