検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

縄文ムラの原風景 御所野遺跡から見えてきた縄文世界

著者名 御所野縄文博物館/編
著者名ヨミ ゴショノ ジョウモン ハクブツカン
出版者 新泉社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311495319一般図書210.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.25 210.25

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111292499
書誌種別 図書(和書)
著者名 御所野縄文博物館/編
著者名ヨミ ゴショノ ジョウモン ハクブツカン
出版者 新泉社
出版年月 2020.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1922-5
分類記号 210.25
タイトル 縄文ムラの原風景 御所野遺跡から見えてきた縄文世界
書名ヨミ ジョウモンムラ ノ ゲンフウケイ
副書名 御所野遺跡から見えてきた縄文世界
副書名ヨミ ゴショノ イセキ カラ ミエテ キタ ジョウモン セカイ
内容紹介 縄文時代中期後半に約800年続いたムラの跡である御所野遺跡(岩手県一戸町)。ムラの暮らしや移り変わり、祈りとまつり、縄文人の世界を、最新の研究成果に基づいて紹介する。写真や図版も多数収録。
件名1 御所野遺跡

(他の紹介)内容紹介 縄文時代中期に約800年続いたムラの跡、御所野遺跡。最新の研究手法を用いてこの遺跡を多方面から調査し、新たな縄文世界が見えてきた。
(他の紹介)目次 ムラをとりまく自然環境(豊かな自然環境の誕生
御所野の大地)
ムラの暮らし(御所野縄文ムラの土器
土器をつくった粘土
矢じりづくりと珪木化
縄文人はアスファルトを使っていた
植物利用の姿がみえてきた
土屋根の住居
列島各地との交流)
ムラの移り変わり(ムラのはじまり
中央に環状集落が
祈りとまつりのムラへ)
祈りとまつり(配石遺構の出現
土偶は何に使われたのか
イエを焼く
山と石への祈り
木の実を焼く
動物の骨を焼く)
見えてきた縄文世界(見えてきた縄文世界
北の縄文世界と御所野遺跡)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。