検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際通信システムの基礎知識

著者名 西田 昌弘/著
著者名ヨミ ニシダ マサヒロ
出版者 ラテイス
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214223404一般図書547/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
345.12 345.12
租税-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810432128
書誌種別 図書(和書)
著者名 西田 昌弘/著
著者名ヨミ ニシダ マサヒロ
出版者 ラテイス
出版年月 1986.4
ページ数 559p
大きさ 22cm
分類記号 547
タイトル 国際通信システムの基礎知識
書名ヨミ コクサイ ツウシン システム ノ キソ チシキ
件名1 電気通信

(他の紹介)内容紹介 民主主義税法学の発展に寄与してきた「北野税法学」の哲学が収斂された体系書の最新版。第7版以降の法改正と重要判例等を全面的に盛り込む。
(他の紹介)目次 税法学の特質と課題
租税の法的概念
税法の体系
納税者基本権
租税法律主義の原則
実質課税の原則
応能負担原則
税法と信義誠実の原則
租税の立法過程
租税の法源と通達行政
税務行政機構
税法の解釈と適用
租税法律関係の性質
納税義務の成立
納税義務の確定
連帯納税義務制度
第二次納税義務制度
税務行政処分の瑕疵論
物納・延納・納期限の延長等の法的性質
源泉徴収制度
地方財政権
税務調査権
「適正手続」と租税手続
税務職員の守秘義務
税理士制度
税務争訟制度
税務制裁制度
(他の紹介)著者紹介 北野 弘久
 1931年富山県富山市生まれ。2010年逝去。日本大学名誉教授・法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 功
 1959年千葉県佐倉市生まれ。日本大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。