検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パレスチナ/イスラエル論

著者名 早尾 貴紀/著
著者名ヨミ ハヤオ タカノリ
出版者 有志舎
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217661386一般図書227.9/ハ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
227.9 227.99
パレスチナ イスラエル パレスチナ問題 イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111293164
書誌種別 図書(和書)
著者名 早尾 貴紀/著
著者名ヨミ ハヤオ タカノリ
出版者 有志舎
出版年月 2020.3
ページ数 9,329p
大きさ 20cm
ISBN 4-908672-37-8
分類記号 227.99
タイトル パレスチナ/イスラエル論
書名ヨミ パレスチナ イスラエルロン
内容紹介 パレスチナ/イスラエルの現代史について、歴史的・政治的・思想的・文化的な視角から論考。この暴力を対岸の出来事として見るのではなく、日本も含む近現代世界史の文脈の中で論じ、それを通して世界と日本を問い直す。
著者紹介 東北大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。イスラエルのヘブライ大学およびハイファ大学客員研究員などを経て、東京経済大学准教授。著書に「希望のディアスポラ」など。
件名1 パレスチナ
件名2 イスラエル
件名3 パレスチナ問題

(他の紹介)内容紹介 いま、パレスチナ/イスラエルをめぐる問題は、直視することも放棄したくなるほどの惨状にある。パレスチナのガザ地区はイスラエルの建設したフェンスで封鎖され、物流も制限された巨大監獄と化し、パレスチナ人のデモには日常的にイスラエル軍スナイパーによる容赦ない狙撃が加えられ、東エルサレムでは理不尽な家屋破壊が遂行されている。そして、イスラエル社会内部にも国際社会にも、それを止めようとする動きは少ない。このような暴力を対岸の出来事として見るのではなく、パレスチナ/イスラエルを、日本も含む近現代世界史の文脈のなかで論じ、またそれをとおして世界と日本を問いなおすことが、いま求められている。
(他の紹介)目次 第1部 国家主権とディアスポラ思想(ディアスポラと本来性―近代的時空間の編制と国民/非国民
バイナショナリズムの思想史的意義―国家主権の行方
オルタナティヴな公共性に向けて―ディアスポラの力を結集する)
第2部 パレスチナ/イスラエルの表象分析(パレスチナ/イスラエルにおける記憶の抗争―サボテンをめぐる表象
パレスチナ/イスラエルの「壁」は何を分断しているのか―民族と国家の形を示す五つのドキュメンタリー映像
パレスチナ/イスラエルにおける暴力とテロリズム)
第3部 歴史認識(イスラエルの占領政策におけるガザ地区の役割とサラ・ロイの仕事
ポスト・シオニズムとポスト・オリエンタリズムの歴史的課題
イラン・パペのシオニズム批判と歴史認識論争)
(他の紹介)著者紹介 早尾 貴紀
 東北大学文学部卒業。東北大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。イスラエルのヘブライ大学およびハイファ大学客員研究員などを経て、東京経済大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。