検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

震える岩 霊験お初捕物控 [1]

著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217323391一般図書913.6/ミヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮部 みゆき
1993
209.5 209.5
世界史-近代 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810312137
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.9
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-02057-0
分類記号 913.6
タイトル 震える岩 霊験お初捕物控 [1]
書名ヨミ フルエル イワ
内容紹介 丸屋の油樽の中に、小さな女の子が沈んでいるのが見つかった。不思議な力をもつ姉妹屋のお初によって。奇怪な幼児殺しの謎を追うお初のまえに100年前の赤穂浪士討ち入り事件が…。今注目の著者による長篇時代ミステリー。
著者紹介 1960年東京生まれ。「我らが隣人の犯罪」で第26回オール読物推理小説新人賞受賞、「魔術はささやく」で第2回日本推理サスペンス大賞受賞など。

(他の紹介)内容紹介 グローバルな視点で近現代史の複雑な相関関係がわかる最強テキスト。2022年、高校で必修化「歴史総合」にも役立つ!
(他の紹介)目次 第1章 帝国主義の時代(この時代の年表 欧米列強の植民地獲得競争が激化するなか、日本は開国して急速に近代化を遂げた
18世紀中頃―欧米諸国に広まった産業革命の影響で約220年続いた日本の鎖国が終焉を迎える ほか)
第2章 世界大戦の時代(この時代の年表 2度の世界大戦で激変する世界、強国にのし上がった日本も大戦に参戦!
1905年〜アジアの植民地で民族運動が盛り上がるなか、日本は韓国併合に踏み切った ほか)
第3章 東西冷戦の時代(この時代の年表 東西冷戦体制下、各地で争いが起こるなか、敗戦から復興した日本は世界の経済大国に
1946年―米ソを中心とした東西冷戦がはじまり、日本でも共産主義者の追放運動が起こる ほか)
第4章 グローバル化の時代(この時代の年表 新しい世界の枠組みが形成され、立ち位置の見直しが求められる日本
1991年―多国籍軍でイラクを攻撃した湾岸戦争で、日本は自衛隊を派遣せずに批判を受けた ほか)
(他の紹介)著者紹介 祝田 秀全
 東京出身。歴史学専攻。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員、代々木ゼミナール講師を経て、現在は大学と予備校の両方で講師を務める。多数の著書・監修書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。