検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すべて、こども中心。 しぜんの国保育園から知る、こどもの主体性を大切にしながら家族が豊かに暮らす方法

著者名 しぜんの国保育園/著
著者名ヨミ シゼン ノ クニ ホイクエン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611872417一般図書376.1/シセ/開架通常貸出在庫 
2 興本1011530613一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
376.1 376.1
保育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111295039
書誌種別 図書(和書)
著者名 しぜんの国保育園/著   齋藤 紘良/著
著者名ヨミ シゼン ノ クニ ホイクエン サイトウ コウリョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.2
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-896679-5
分類記号 376.1
タイトル すべて、こども中心。 しぜんの国保育園から知る、こどもの主体性を大切にしながら家族が豊かに暮らす方法
書名ヨミ スベテ コドモ チュウシン
副書名 しぜんの国保育園から知る、こどもの主体性を大切にしながら家族が豊かに暮らす方法
副書名ヨミ シゼン ノ クニ ホイクエン カラ シル コドモ ノ シュタイセイ オ タイセツ ニ シナガラ カゾク ガ ユタカ ニ クラス ホウホウ
内容紹介 子ども一人ひとりの個性や意志を最大限に生かす独自のアプローチを実践する保育園の理事長が、十数年の保育人生と自身の変革を綴る。子どもの心を読みとくHOW TOと、家庭でも使える個性をくすぐるアイデアが満載。
件名1 保育
件名2 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 園長はミュージシャンで僧侶!今メディアが一番注目する保育園!子どもの心を読みとくHOW TOと家庭でも使える“個性”をくすぐるアイデア満載。
(他の紹介)目次 第1章 表現と言葉(Q&A きかせて!しぜんの国の保育者たち
子どもと芸術
芸術の発芽 ほか)
第2章 自然と現象(Q&A きかせて!しぜんの国の保育者たち
始まりの訪れ
里山の風景 ほか)
第3章 暮らしと社会(Q&A きかせて!しぜんの国の保育者たち
彼らが飛び跳ねる理由
子どもに導かれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 紘良
 しぜんの国保育園・理事長/渋谷東しぜんの国こども園・園長/作曲家。子どもと大人がさまざまな関係性に囲まれ、育ち合える環境を考え、場や空間作りを行っている。保育園では、里山文化を体現するプログラム「YATO」や、芸術、食を基盤とした保育実践を、創作活動では、映像番組(Departures TV CANADA、The North Faceなど)への楽曲提供や、室内外のさまざまな場所での音楽ワークショップ、講演、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションを行う。子どもと大人を文化でつなぐ季刊誌BALLADのプロデュースや齋藤紘良&ミラージュ楽団、COINNなどを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。