検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帰還

著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211859392一般図書/どう/し開架通常貸出在庫 
2 花畑0711627240一般図書913.6/トウハ/シ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811833276一般図書913.6/とうは/開架通常貸出在庫 
4 鹿浜0911498269一般図書913.6/トウハシ/開架通常貸出在庫 
5 興本1011505532一般図書913.6/ドウバ/開架通常貸出在庫 
6 伊興1111569776一般図書913.6/トウハシ/開架通常貸出在庫 
7 中央1217547577一般図書913.6/トウ/開架通常貸出在庫 
8 梅田1311468266一般図書913.6/トウハ/開架通常貸出在庫 
9 江南1510900820一般図書913.6/どう/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.ピアジェ ブルーナー 三島 唯義
1980
E E
日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111214986
書誌種別 図書(和書)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4
ページ数 365p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391005-5
分類記号 913.6
タイトル 帰還
書名ヨミ キカン
内容紹介 東日新聞四日市支局長の水死体が発見され、警察は事故死と判断した。新人時代に同じ支局だった同期3人が、真相究明に乗り出すが…。長編ミステリ。『オール讀物』連載を単行本化。
著者紹介 1963年生まれ。茨城県出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業。「8年」で小説すばる新人賞を受賞。他の著書に「刑事・鳴沢了」シリーズ、「警視庁失踪課・高城賢吾」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 朝鮮通信使は日本の大赤字。鎖国は賢明な外交政策だった。日清戦争における日本の立派な戦い方がアメリカを嫉妬させた。コミンテルン陰謀説を排す。日米開戦に誘いこんだのはアメリカ。吉田外交はすごかった―憲法を楯にして日本人を守った。戦後日本の占領政策は「カルタゴの平和」そのもの。ニクソンが「平和憲法をつくったのは間違い」と認めた。中国と韓国に日本は毅然と対応すべき…日本は世界史のメインプレーヤーだった。
(他の紹介)目次 第1部 古代から明治維新まで(本当はすごかった日本外交
情報に裏打ちされた聖徳太子の外交
日本文化を花開かせた菅原道真の「遣唐使」廃止 ほか)
第2部 明治維新から大東亜戦争まで(マリア・ルス号事件に国際法で戦った榎本武揚
五箇条の御誓文が明治をつくった
朝鮮半島の混乱に引きずり込まれた日清戦争 ほか)
第3部 戦後政治と歴代首相(アメリカの言いなりになった外務省
国より閨閥が大切な外交官たち
外務省の目にあまるノンキャリ虐め ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。