検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きつづけるキキ ひとつの『魔女の宅急便』論

著者名 斉藤 洋/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112194345一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311590525一般図書910/か/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111296187
書誌種別 図書(和書)
著者名 斉藤 洋/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2020.2
ページ数 153p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-518497-4
分類記号 913.6
タイトル 生きつづけるキキ ひとつの『魔女の宅急便』論
書名ヨミ イキツズケル キキ
副書名 ひとつの『魔女の宅急便』論
副書名ヨミ ヒトツ ノ マジョ ノ タッキュウビンロン
内容紹介 発行以来30年以上経っているにもかかわらず、書店の棚に残りつづけている角野栄子著「魔女の宅急便」。その理由はどこにあるのか? 現代読者にとっての意味や価値に「ルドルフとイッパイアッテナ」の作者・斉藤洋が迫る。
著者紹介 1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞、「ルドルフとスノーホワイト」で野間児童文芸賞を受賞。
件名1 魔女の宅急便

(他の紹介)内容紹介 『魔女の宅急便』は、なぜこれほど愛されるのか?『ルドルフとイッパイアッテナ』の著者が、作家の視点でその秘密を解き明かす!角野栄子×斉藤洋豪華対談掲載。
(他の紹介)目次 1 ファンタジー世界を支えるリアリティ
2 日常という説得力
3 親離れと社会化の開始
4 言葉のリズム、作り出す距離感、そして呪術性
5 くだかれる幻想
6 止まりつつ進化するキキの精神と日常
7 ふたつの困難、ふたつの詩
8 緊張の緩和
9 矜持
10 溜飲をさげ、華やかに物語は終わる
11 垣根をこえる女
対談 角野栄子・斉藤洋
(他の紹介)著者紹介 斉藤 洋
 1952年、東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。