検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キタキツネのおとうさん たくさんのふしぎ傑作集

著者名 竹田津 実/文
著者名ヨミ タケタズ ミノル
出版者 福音館書店
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222335604児童図書E401/タク/開架-児童通常貸出在庫 
2 新田1620333474児童図書E//橙紫開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くすのき しげのり たるいし まこ
2020
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110296891
書誌種別 図書(児童)
著者名 竹田津 実/文   あべ 弘士/絵
著者名ヨミ タケタズ ミノル アベ ヒロシ
出版者 福音館書店
出版年月 2013.10
ページ数 38p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-8035-3
分類記号 489.56
タイトル キタキツネのおとうさん たくさんのふしぎ傑作集
書名ヨミ キタキツネ ノ オトウサン
内容紹介 家族に餌を運び、外敵から巣穴を守り、子どもを自立させるために教育しようと、おとうさんはがんばります。北海道の大自然を背景に描く、おとうさんキタキツネの子育て奮闘記。
著者紹介 1937年大分県生まれ。獣医師。北海道小清水町農業共済組合家畜診療所所長。ナショナル・トラスト「オホーツク村」建設運動に参加。著書に「えぞ王国」「オホーツクの十二か月」など。
件名1 きつね(狐)

(他の紹介)内容紹介 猫が二匹やってきた。暮らしも変わった。しかし、変わらないのは、書くこと、料理すること、片づけること。生活者の視点から人間の矛盾、社会の不条理を見抜く好エッセイ!
(他の紹介)目次 人間もまた土の器(無言の幸福
趣味が嵩じて
銀座の制服
誠実の姿)
人生「バカ正直」が一番楽(板門店の青い橋
なつめ椰子の地位
誰でもいい、ということはない
ライオンの尻尾)
背伸びしない人との暮らし(三人占め
虹色に光る鰯
仁徳陵の使命
炬燵の上の青い鉢
元旦着)
いいも悪いも、すべて自分のせい(捨てる情熱
アラビアで左折
家族再会
令和スタート
旅をして来た)
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年、東京生まれ。54年、聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。93年、恩賜賞・日本藝術院賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文学賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞を受賞。1995年12月から2005年6月まで日本財団会長を務める。日本藝術院会員。2012年まで海外邦人宣教者活動援助後援会代表。日本文藝家協会理事。2009年10月から2013年6月まで日本郵政株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。