検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハーブの絵本 そだててあそぼう 76

著者名 ひろた せいこ/へん
著者名ヨミ ヒロタ セイコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220719868児童図書499//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320708159児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520719774児童図書61//屋内倉庫通常貸出在庫 
4 江北0620840553児童図書61//閉架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820707297児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221878885児童図書479/ソ/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221916412児童図書479/ソ/閉架-調べ通常貸出在庫 
8 梅田1320484379児童図書62//開架-児童通常貸出在庫 
9 新田1620269181児童図書47//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
617.6 617.6
日本-歴史-江戸時代-史料 にんべん

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001946
書誌種別 図書(児童)
著者名 ひろた せいこ/へん   おかた さとの/え
著者名ヨミ ヒロタ セイコ オカタ サトノ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-07114-0
分類記号 617.6
タイトル ハーブの絵本 そだててあそぼう 76
書名ヨミ ハーブ ノ エホン
内容紹介 ハーブティやハーブ風呂、ハーブ料理に、ハーブガーデン…。くらしに役立つ香りのある植物、ハーブの歴史や文化、失敗しない育て方、楽しい食べ方、加工・利用法などを紹介します。
著者紹介 学習院女子短大国文科卒。園芸家・エッセイスト。NHK「趣味の園芸」でハーブの講師を務める。英国王立園芸協会日本支部理事。著書に「フレグラントガーデン」など。
件名1 ハーブ

(他の紹介)内容紹介 五街道の起点・日本橋には、江戸時代初期から多くの伊勢商人が進出した。今に続く鰹節販売の老舗“にんべん”を興した髙津家もそのうちの一つであった。亨保改革期から田沼時代・寛政改革・文化期まで活躍し、三百二十年の歴史の基礎を築いた髙津家三代・四代当主の活動を克明に記した日記・文書、そして、その思想・人生哲学を伝える史料を初めて翻刻、解題・通釈を付して公刊。資金繰り、相場の変動、雇用問題、家族の死、度重なる災害など、目まぐるしく変わる状況に彼らはいかに対応してきたのか―江戸に生きた商人・町人の暮らしを映し出す貴重資料。
(他の紹介)目次 史料解題(髙津幸通日記
追遠訓
吉右衛門殿宛髙津伊兵衛幸通書状
遺嘱
福壽録
無言語
髙津伊七日記
髙津家姓系図)
翻刻
解説
(他の紹介)著者紹介 澤登 寛聡
 1952年生まれ。博士(文学)。法政大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。元法政大学文学部教授。専門は歴史学・江戸時代史(日本近世史)研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筑後 則
 1950年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、千葉科学大学非常勤講師。専門は日本近代史・江戸商人研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。