検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

めいじのくらし れきし絵本館 むかしのせかいへいこう! 10

著者名 岡本 一郎/文
著者名ヨミ オカモト イチロウ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620275998児童図書21//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.025 210.025
考古学-日本 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820005452
書誌種別 図書(児童)
著者名 岡本 一郎/文   ゆーち みえこ/絵   小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オカモト イチロウ ユーチ ミエコ オワダ テツオ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2009.1
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-8054-3121-4
分類記号 E
タイトル めいじのくらし れきし絵本館 むかしのせかいへいこう! 10
書名ヨミ メイジ ノ クラシ
内容紹介 明治時代に入り外国の文化が日本に入ってくるようになると、町の様子はもちろん、人々の暮らしも大きく変わりました。文明開化で賑わう明治時代の暮らしぶりを、お洒落で新しもの好きのハイカラさんの視点から紹介します。
著者紹介 1946年東京生まれ。放送作家、童話作家。作品に「なんじゃじまものがたり」など。
件名1 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)目次 縄紋時代草創期の住居状遺構からみた定住化
黒曜石産地分析のあゆみと縄文時代草創期・早期関東の分析
土器胎土からみた縄文時代土器作りの移り変わり
縄文時代における漆液採取とウルシの管理・栽培の問題
考古学から見た富士山信仰―富士山南麓を中心として
古墳時代の文字
15世紀甲斐国における井堰の築造について―大善寺領を対象に
子産石の民俗―四国地方を中心に


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。