検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

移民と徳 日系ブラジル知識人の歴史民族誌

著者名 佐々木 剛二/著
著者名ヨミ ササキ コウジ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217654639一般図書334.4/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
334.462 334.462
移民・植民-歴史 日本人(ブラジル在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111298809
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 剛二/著
著者名ヨミ ササキ コウジ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.2
ページ数 6,372,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0978-2
分類記号 334.462
タイトル 移民と徳 日系ブラジル知識人の歴史民族誌
書名ヨミ イミン ト トク
副書名 日系ブラジル知識人の歴史民族誌
副書名ヨミ ニッケイ ブラジル チシキジン ノ レキシ ミンゾクシ
内容紹介 ブラジルへの貢献と移民の成功をともに導いた徳=内面的資質と、それを体現する人々としての日系人は、いかにして生みだされたのか。ブラジルにおける日本移民知識人の活動を、歴史民族誌的に明らかにする。
著者紹介 1980年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。博士(学術)。
件名1 移民・植民-歴史
件名2 日本人(ブラジル在留)-歴史

(他の紹介)内容紹介 移民知識人とは何か。ブラジルへの貢献と移民の成功をともに導いた徳=内面的資質と、それを体現する人々としての日系人は、いかにして生みだされたのか。移民知識人がはたした決定的役割から、日系コロニア構築の100年を超える歴史をとらえ、デカセギや世代交代とともに失われゆくその姿をも映し出す。
(他の紹介)目次 第1章 帰還、永住、再移住―日本帝国主義とブラジル日本移民知識層
第2章 移民的徳の誕生―戦後移住政策と政治的主体としてのブラジル日系人の形成
第3章 移民知識人の有機性―土曜会の知識実践と戦後移民社会の構造変容
第4章 拡散と凝集のプロジェクト―日系旅行社と邦字新聞社
第5章 徳、記憶、期待―政治的祭典としての移民百周年祭
第6章 ブラジル日本移民の政治、知識、徳
補遺 本書の民族誌調査について
(他の紹介)著者紹介 佐々木 剛二
 1980年東京に生まれる。2013年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、慶應義塾大学特任講師などを経て、現在、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。