検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋中世ハーブ事典

著者名 マーガレット・B.フリーマン/著
著者名ヨミ マーガレット B フリーマン
出版者 八坂書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216185601一般図書617.6/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[近松 門左衛門 近松書誌研究会
2020
627.7 627.7
庭木 剪定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910012239
書誌種別 図書(和書)
著者名 マーガレット・B.フリーマン/著   遠山 茂樹/訳
著者名ヨミ マーガレット B フリーマン トオヤマ シゲキ
出版者 八坂書房
出版年月 2009.2
ページ数 171p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-925-4
分類記号 617.6
タイトル 西洋中世ハーブ事典
書名ヨミ セイヨウ チュウセイ ハーブ ジテン
内容紹介 ヨーロッパで伝統的な70余種のハーブについて、中世の料理書、家政書、本草書ほか信頼性の高い資料を手がかりに、日常的にどのように用いられていたかを中心に記述。カラー図版、15世紀の木版画を多数掲載。
著者紹介 1899〜1980年。コロンビア大学大学院およびソルボンヌ大学で学ぶ。専門は西洋中世美術。メトロポリタン美術館学芸員(エジプト・中世部門)を経て、クロイスターズ名誉館長。
件名1 ハーブ

(他の紹介)目次 1 庭木と剪定の基礎知識(庭木ってなんだろう?
なぜ剪定するの?
剪定によるトラブルはなぜ起こる?
木の種類について
木の1年の生育サイクル ほか)
2 人気の庭木 基本の剪定(花を楽しむ花木
実を楽しむ庭木
枝を楽しむ落葉樹
葉を楽しむ常緑樹
樹形を楽しむ針葉樹)
(他の紹介)著者紹介 川原田 邦彦
 1958年・茨城県生まれ。園芸研究家。大正6年創業の園芸店・確実園園芸場オーナー。(社)日本植木協会会員。東京農業大学造園学科を卒業後、樹木の育苗、造園などを手がけ、特にアジサイの収集と研究には定評がある。テレビ、ラジオ、雑誌などのほか、各地で園芸講座、植木講座の講師を務めるなど幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。