検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地図でみる城下町

著者名 野間 晴雄/編
著者名ヨミ ノマ ハルオ
出版者 海青社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217487121一般図書291.01/チ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510890070一般図書291/ノマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
291.0173 291.0173
城下町 古地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111300104
書誌種別 図書(和書)
著者名 野間 晴雄/編   山近 博義/編   矢野 司郎/編
著者名ヨミ ノマ ハルオ ヤマチカ ヒロヨシ ヤノ シロウ
出版者 海青社
出版年月 2020.3
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 4-86099-360-3
分類記号 291.0173
タイトル 地図でみる城下町
書名ヨミ チズ デ ミル ジョウカマチ
内容紹介 弘前、京都、鹿児島…。日本各地にある近世城下町のなかから66の城下町を選び、明治期の古い地形図や江戸時代の城絵図、最新の地形図とともに、町の変貌、探訪の見どころ、地形などを解説する。見返しに地図記号あり。
著者紹介 1953年生まれ。関西大学教授。
件名1 城下町
件名2 古地図

(他の紹介)目次 弘前―津軽氏の放射状拡張計画
盛岡―南部藩による北上川水運開発
仙台―杜の都・段丘上のグランドプラン
秋田―出羽国・雄物川河口の要衝
米沢―鷹山が残した伝統食とウコギの垣根
福島―阿武隈川舟運の拠点
会津若松―会津戦争の痕跡をたどる
白河―奥州への東山道口の関門
水戸―若き武士が集った弘道館と偕楽園
土浦―湿地帯に浮かぶ亀城〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。