検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定本久生十蘭全集 別巻

著者名 久生 十蘭/著
著者名ヨミ ヒサオ ジュウラン
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216932333一般図書918.68/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599.05
599.05
雇用 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110226396
書誌種別 図書(和書)
著者名 久生 十蘭/著
著者名ヨミ ヒサオ ジュウラン
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.2
ページ数 660,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-05403-6
分類記号 918.68
タイトル 定本久生十蘭全集 別巻
書名ヨミ テイホン ヒサオ ジュウラン ゼンシュウ
内容紹介 小説、戯曲、エッセー、ラジオドラマ、日記のほか、小説作品の異稿等も収めた全集。別巻は、「虹色の旗」「赤い孔雀」「幸福な朝」「猫屋敷」「金座の凧」といった作品や、座談・対談などを収録。

(他の紹介)内容紹介 国籍限定で募集できますか?採用面接で聞いてはいけないことは?派遣で受け入れてもよいですか?書類に印鑑は必要ですか?身元保証人を求めてもよいですか?試用期間を設けてよいですか?不法就労が発覚したら?就業規則は日本語でよいですか?労働条件に差をつけてよいですか?配転を拒否されたらどうする?在留期間の更新はできますか?…関連書式付き。
(他の紹介)目次 はじめに 外国人雇用の現状(止まらない人口減少社会
外国人労働者の受け入れ政策
急増する外国人労働者
外国人を雇い入れるためには
外国人雇用に適用される法律
成功事例
働きやすい職場、外国人に選んでもらえる職場に)
第1章 入管法、在留資格とは(外国人の在留資格制度とは?
就労可能な在留資格・就労不能な在留資格とは?
在留資格を新たに取得する方法は?
永住・帰化とは?
在留資格の変更とは?)
第2章 採用時の問題(採用募集
労働施策総合推進法・外国人雇用管理指針
内定
試用期間
在留資格のない外国人を雇用した場合の法的な責任)
第3章 雇用契約存続中の問題(雇用中の労務管理上の注意点
在留期間の更新とは?
在留資格の取消しとは?)
第4章 雇用契約終了時の注意点(雇用契約終了の方法
雇用契約終了後の手続き
雇用契約終了時のトラブルについて)
第5章 社会保険・労働保険


内容細目

1 湖畔   『文藝』版   8-29
2 海豹島   『大陸』版   30-56
3 虹色の旗   57-74
4 赤い孔雀   75-87
5 幸福な朝   88-102
6 傍若夫人とボクさん   103-118
7 猫屋敷   119-129
8 新説娘道成寺   130-142
9 弘化花暦   143-159
10 三人目   160-179
11 金座の凧   180-195
12 村の飛行兵   人形劇版   196-204
13 月   手稿版   205
14 花   手稿版   206-207
15 だいこん   『モダン日本』版   208-333
16 だいこん   第6回   『モダン日本』校正刷版   334-344
17 最後のワルツ   345-358
18 ユモレスク   359-368
19 ココニ泉アリ   第54回   異版   369-370
20 うすゆき抄   『オール讀物』版   371-381
21 つきかげ抄   382-394
22 このはな抄   395-403
23 再会   梗概版   404-419
24 迷路案内   『新青年』昭和十四年三月号   422-430
25 迷路案内   『新青年』昭和十四年六月号   431-435
26 探偵作家四方山座談会   436-452
27 中支従軍対談会   453-463
28 前線銃後はかく敵機を撃攘する   464-471
29 艦隊・航空決戦を語る   472-482
30 第一回オール新人杯決定発表   483-493
31 第二回オール新人杯決定発表   494-503
32 第三回オール新人杯決定発表   504-509
33 対談・話の泉   510-520
34 クノツクの演出   522
35 作者の言葉   激流   523
36 酒の害悪を繞つて   524-528
37 給養   最前線の人々   529-535
38 文芸週欄寄稿家招待茶話会記   536-537
39 をがむ   538-550
40 冬山   551-563

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。