検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きんいろのしか 日本傑作絵本シリーズ インド・パキスタンの昔話

著者名 ジャラール・アーメド/案
著者名ヨミ ジャラール アーメド
出版者 福音館書店
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220078636児童図書E383/キン/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810067764
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジャラール・アーメド/案   石井 桃子/再話   秋野 不矩/画
著者名ヨミ ジャラール アーメド イシイ モモコ アキノ フク
出版者 福音館書店
出版年月 1972
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 E
タイトル きんいろのしか 日本傑作絵本シリーズ インド・パキスタンの昔話
書名ヨミ キンイロ ノ シカ
副書名 インド・パキスタンの昔話
副書名ヨミ インド パキスタン ノ ムカシバナシ

(他の紹介)内容紹介 清和天皇は平安時代前期の天皇。父文徳天皇の急死によって9歳で即位。外祖父の藤原良房が人臣として初めて太政大臣、さらには摂政に任じられ、藤原氏の摂関政治が始まった。応天門の変や貞観地震などが起こるなか、『続日本後紀』や貞観格式などの編纂が進められた。譲位後は仏教に傾倒し、諸寺を巡礼した。清和源氏の祖としても知られるその生涯に迫る。
(他の紹介)目次 第1 誕生と立太子
第2 幼帝の登場
第3 応天門の変
第4 貞観格式の編纂
第5 譲位と出家
第6 后妃と子孫
(他の紹介)著者紹介 神谷 正昌
 1963年千葉県生まれ。1986年早稲田大学第一文学部史学科卒業。1992年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、豊島岡女子学園高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。