検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

口から見える貧困 健康格差の解消をめざして

著者名 兵庫県保険医協会/編著
著者名ヨミ ヒョウゴケン ホケンイ キョウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217378502一般図書497.7/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
645.6 645.6
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111077949
書誌種別 図書(和書)
著者名 兵庫県保険医協会/編著
著者名ヨミ ヒョウゴケン ホケンイ キョウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2017.10
ページ数 140,17p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-222-3
分類記号 497.7
タイトル 口から見える貧困 健康格差の解消をめざして
書名ヨミ クチ カラ ミエル ヒンコン
副書名 健康格差の解消をめざして
副書名ヨミ ケンコウ カクサ ノ カイショウ オ メザシテ
内容紹介 口腔の健康と全身の健康との密接な関係はよく知られている。学校歯科治療調査で未受診率65%、口腔崩壊の子どもが35%の学校にいるという実態を示し、口腔内でも見られる健康格差の、貧困問題との関係を明らかにする。
件名1 小児歯科学
件名2 口腔衛生
件名3 社会医学

(他の紹介)内容紹介 親を憎んでしまうのは、自分のせい?なぜ、子どもを束縛したくなる?なぜ、愛しているのに、憎くなる?気鋭の脳科学者が「毒親」の正体とその向き合い方を分かりやすく説く。
(他の紹介)目次 第1章 子を妬む母(毒親
親の価値観から抜け出せない ほか)
第2章 愛し方がわからない父(父の子殺し―アブラハムのパラドックス
父子関係のモデルが消失した時代 ほか)
第3章 愛が毒に変わるとき―束縛する脳(“ママン”
愛着の傷 ほか)
第4章 親には解決できない「毒親」問題(毒親育ちは毒親になってしまうのか
ハリー・ハーロウのモンスターマザー ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 信子
 1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。2008年から2010年までフランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務。2015年、東日本国際大学特任教授に就任。テレビのコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。