検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

児島虎次郎もうひとつの眼

著者名 高梁市成羽美術館/編
著者名ヨミ タカハシシ ナリワ ビジュツカン
出版者 クレヴィス
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217536844一般図書723.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111303778
書誌種別 図書(和書)
著者名 高梁市成羽美術館/編
著者名ヨミ タカハシシ ナリワ ビジュツカン
出版者 クレヴィス
出版年月 2020.4
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-909532-38-1
分類記号 723.1
タイトル 児島虎次郎もうひとつの眼
書名ヨミ コジマ トラジロウ モウ ヒトツ ノ メ
内容紹介 日本近代洋画の黎明期に印象派の先駆者として活躍した画家・児島虎次郎が、およそ100年前に滞欧中に撮影した写真に、倉敷酒津で撮られたものを加えてまとめた写真集。絵画作品も掲載。

(他の紹介)内容紹介 色彩とフォルムの探求者、西洋とエジプト美術の紹介者。虎次郎が捉えた百年前の世界。いまよみがえる写真表現。
(他の紹介)目次 序にかえて(澤原一志)
児島虎次郎―もうひとつの眼(児島塊太郎)
写真篇(第1回訪欧(1908‐12)
第2回訪欧(1919‐21)
第3回訪欧(1922‐23)
エジプトの旅
酒津時代)
絵画作品と絵葉書(児島虎次郎の絵画作品
画友吉田苞宛て絵葉書)
解説・資料篇(児島虎次郎とパリ(松岡智子)
田園日記(児島虎次郎・斎藤豊作・山下新太郎)
児島虎次郎年譜)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。