検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総合人類学としてのヒト学 放送大学教材

著者名 高倉 浩樹/編著
著者名ヨミ タカクラ ヒロキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217420007一般図書389/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
817.5 817.5
国文-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111111359
書誌種別 図書(和書)
著者名 高倉 浩樹/編著
著者名ヨミ タカクラ ヒロキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2018.3
ページ数 259p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31861-0
分類記号 389
タイトル 総合人類学としてのヒト学 放送大学教材
書名ヨミ ソウゴウ ジンルイガク ト シテ ノ ヒトガク
内容紹介 文化的存在であり生物的存在でもある人類の特徴について、基盤的理解を進めるための書。自然人類学、文化人類学、霊長類学、人類生態学、先史考古学などの知見を統合化し、ヒトの全体像の把握を試みる。
著者紹介 放送大学客員教授。東北大学教授。
件名1 文化人類学
件名2 人類学

(他の紹介)目次 1 「読む」とはどういうことか(読解力は必要か
なんで「読めない」の?
暗記と理解はどう違う? ほか)
2 読解力を高めよう(読解力向上のためには「たくさん本を読む」しかないの?
マンガはやっぱりダメですか?
図とかイラストを増やしてほしい? ほか)
3 「読む」だけが読解じゃない(書いてあることは本当?
先入観はなくせる?
主観は排して読まねばならない!? ほか)
(他の紹介)著者紹介 犬塚 美輪
 東京学芸大学准教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。読解を中心に、学校や日常的な場面で「新たなことを学ぶ」心理プロセスと教育方法について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。