検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“生活の場”としての老人ホーム その過去,現在,明日

著者名 小笠原 祐次/著
著者名ヨミ オガサワラ ユウジ
出版者 中央法規出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214668103一般図書369.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810477274
書誌種別 図書(和書)
著者名 小笠原 祐次/著
著者名ヨミ オガサワラ ユウジ
出版者 中央法規出版
出版年月 1999.11
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-1859-X
分類記号 369.263
タイトル “生活の場”としての老人ホーム その過去,現在,明日
書名ヨミ セイカツ ノ バ ト シテ ノ ロウジン ホーム
副書名 その過去,現在,明日
副書名ヨミ ソノ カコ ゲンザイ アス
内容紹介 介護保険の導入に伴い、老人ホームはどう変わるのか。明治、大正期の養老院時代からの100年の歴史を紐解きながら、現在、そして今後の老人ホームの体系・機能のあり方を提言する。
著者紹介 1938年岐阜市生まれ。日本福祉大学社会福祉学部卒業。立正大学社会福祉学部社会福祉学科教授。著書に「介護の基本と考え方」など。
件名1 老人ホーム



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。