検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フレッシュ中小企業診断士による合格・資格活用の秘訣 [1] 資格取得とその活用はこう進める

著者名 小林 勇治/編著
著者名ヨミ コバヤシ ユウジ
出版者 同友館
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217672425一般図書JG335.3/チ/ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335.35 335.35
中小企業診断士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111305310
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 勇治/編著
著者名ヨミ コバヤシ ユウジ
出版者 同友館
出版年月 2020.4
ページ数 5,195p
大きさ 21cm
ISBN 4-496-05467-9
分類記号 335.35
タイトル フレッシュ中小企業診断士による合格・資格活用の秘訣 [1] 資格取得とその活用はこう進める
書名ヨミ フレッシュ チュウショウ キギョウ シンダンシ ニ ヨル ゴウカク シカク カツヨウ ノ ヒケツ
副書名 資格取得とその活用はこう進める
副書名ヨミ シカク シュトク ト ソノ カツヨウ ワ コウ ススメル
内容紹介 主に2019年4月に中小企業診断士登録をしたフレッシュ診断士研究会のメンバーが、これから受験する人のために、自身の勉強内容とそのポイント、資格活用の秘訣等を紹介。資格取得後、独立・転職した会員の体験談も収録。
著者紹介 明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科修了(MBA)。中小企業診断士、ITコーディネータ。著書に「中小企業の正しいIT構築の進め方」など。
件名1 中小企業診断士

(他の紹介)目次 序章 中小企業診断士制度の仕組み
第1章 私はこうして診断士を目指した
第2章 私はこうして1次試験に合格した
第3章 私はこうして2次試験に合格した
第4章 私は企業内診断士としてこのように資格を活かしている
第5章 私はこうして独立・転職した
第6章 アンケート調査からみるフレッシュ診断士の実態
(他の紹介)著者紹介 小林 勇治
 明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科修了(MBA)。中小企業診断士、ITコーディネータ、日本NCR(株)17年勤務後、IT経営革新コンサルとして独立。2004年から2017年まで早稲田大学ビジネス情報アカデミーCIOコース講師、(株)ミーコッシュ経営研究所所長、元(一社)中小企業診断士協会副会長、(一社)日本事業再生士協会理事、2010年から2017年まで東京都経営革新優秀賞審査委員長、日本で一番大切にしたい会社大賞審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。