検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セピア色の映画館

著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 文化出版局
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213362211一般図書778/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デビ・グリオリ 若林 千鶴
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441274
書誌種別 図書(和書)
著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 文化出版局
出版年月 1999.3
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-579-30379-2
分類記号 778.04
タイトル セピア色の映画館
書名ヨミ セピアイロ ノ エイガカン
内容紹介 ゲーリー・クーパーに男のいとおしさを知らされ、「うたかたの恋」で一生涯ぶんの美しいものを見た気になった若い頃…。映画に惑溺した思い出、スクリーンで見た夢の数々を実感的映画体験として綴った。
著者紹介 1928年生まれ。小説家。著書に「ひねくれ一茶」「道頓堀の雨に別れて以来なり」「楽天少女通ります」他多数。
件名1 映画
件名2 俳優

(他の紹介)内容紹介 病んでいても健やかな歌を作りたい―死の十日前に綴られ、死後発表された「実作教室」、そして歌を詠む人へのメッセージを収録。若き日から死の直前までの心に沁み入る七三の掌篇。
(他の紹介)目次 1(皺をつまむ
くしゃくしゃ、ざわっと
人魂捕獲作戦 ほか)
2(岡崎の動物園
山菜のたのしみ
幽霊 ほか)
3(しんしんとひとすぢ続く蝉のこゑ
河野(こうの)さんと呼ぶ人
蝉と蛍―死と生のサイン ほか)
4(作歌の道具立て
サフランの歌など
十首のうち一首―私の短歌作法(1) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。