検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知ろう!減らそう!食品ロス 1 食品ロスってなんだろう?

著者名 小林 富雄/監修
著者名ヨミ コバヤシ トミオ
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121313910児童図書611//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220940399児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320853005児童図書61//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420906497児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520868621児童図書611.3//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620906909児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720954452児童図書611//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920745056児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020712293児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120586860児童図書611//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222603282児童図書611/シ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222720888児童図書C611/シ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320673534児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520401926児童図書611//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620401297児童図書51//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
611.32 611.32
食品ロス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111307990
書誌種別 図書(児童)
著者名 小林 富雄/監修
著者名ヨミ コバヤシ トミオ
出版者 小峰書店
出版年月 2020.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-33601-7
分類記号 611.32
タイトル 知ろう!減らそう!食品ロス 1 食品ロスってなんだろう?
書名ヨミ シロウ ヘラソウ ショクヒン ロス
内容紹介 世界中で問題になっている「食品ロス」について考える。1は、「食品ロス」の量と原因、「食品ロス」の問題点、世界の食糧問題、「食品ロス」の原因でもある賞味期限と消費期限について解説する。
件名1 食品ロス

(他の紹介)目次 「食品ロス」ってなんだろう?
食べられるのに捨てられるのが食品ロス
日本の食品ロスは1年で643万トン
食品ロスはどこから出るの?
食品ロスはなぜいけないの?
食品ロスは海外でも大きな問題に
世界で8億人が飢えている!
増え続ける世界の人口と食料不足
飢えに苦しむ人がいる原因はなに?
たくさんの食料を輸入する日本
食品ロスが出るのはなぜ?
売る人、買う人の意識から生まれる食品ロス
食べ物の賞味期限と食品ロスの関係は…
消費期限と食品ロスの関係は…
みんなの考え方から生まれてしまう食品ロス
チェック!きみは食品ロスを出していない?
1巻をまとめよう 食品ロスを知ろう!
(他の紹介)著者紹介 小林 富雄
 2003年、名古屋大学大学院生命農学研究科博士後期課程修了。農学博士。民間シンクタンク(インダストリ・テクノロジ本部)などを経て、2009年、中京学院大学健康栄養学科准教授。2015年、名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程短期履修コース修了。経済学博士。2017年、愛知工業大学経営学部経営学科教授。一般社団法人サスティナブルフードチェーン協議会代表理事、ドギーバッグ普及委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。