検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古事記を旅する

著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211514377一般図書910.23//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811818376一般図書913//開架通常貸出在庫 
3 中央1215812452一般図書913.2/ミ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610621540一般図書古典913.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 佑之
2020
913.6 913.6
旅行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710028458
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4
ページ数 315p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-369070-4
分類記号 913.2
タイトル 古事記を旅する
書名ヨミ コジキ オ タビスル
内容紹介 国生み神話発祥の地からヤマトタケル終焉の地まで、古事記に伝えられた神話のふるさとを旅し、神社や祭事、神楽を紹介する。「口語訳古事記」「古事記講義」に続く3部作完結篇。『文藝春秋』連載に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程単位取得修了。千葉大学教授。古代文学、伝承文学研究専攻。著書に「口語訳古事記」「古事記講義」「村落伝承論」など。
件名1 古事記
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 労働問題がSNS経由で簡単に炎上する今、一度でも問題が外部に流出すると「ブラック企業」との烙印を押されかねません。相手はもはや組合だけではないことを念頭に、対応する必要があります。本書では、こうした新しい紛争への対応とともに労組対応のベーシックもお伝えします。
(他の紹介)目次 序章 人手不足で大きく変化した労組対応
第1章 絶対に知っておいてほしい労組対策基本の「き」
第2章 団体交渉申入書が届いたら会社が打つべき最初の一手
第3章 団体交渉に勝つための交渉術
第4章 こんなとき、どうする?テーマ別労組問題解決のポイント
第5章 ケースに学べ!労働問題転ばぬ先の杖
第6章 労働組合との上手なつき合い方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。