検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川の幕末 筑摩選書 0188 人材と政局

著者名 松浦 玲/著
著者名ヨミ マツウラ レイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217665668一般図書210.58/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111309040
書誌種別 図書(和書)
著者名 松浦 玲/著
著者名ヨミ マツウラ レイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.4
ページ数 282,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01692-8
分類記号 210.58
タイトル 徳川の幕末 筑摩選書 0188 人材と政局
書名ヨミ トクガワ ノ バクマツ
副書名 人材と政局
副書名ヨミ ジンザイ ト セイキョク
内容紹介 幕末維新の政局中、幕府は常に大きな存在であった。徳川慶喜、勝海舟、松平春嶽、大久保一翁…。幕府の人材はどのようにその地位につき、どんなタイミングで決断したのか。綿密な考証に基づいて描く。
著者紹介 1931年広島県生まれ。立命館大学大学院修了。京都市史編纂所主幹、桃山学院大学教授などを経て、著述業。専門は日本近代の政治史、政治思想史。著書に「勝海舟」「勝海舟と西郷隆盛」など。
件名1 日本-歴史-幕末期

(他の紹介)内容紹介 幕末維新の各局面においては、朝廷、各雄藩、諸外国等、さまざまな政治勢力が時に前面に表れ、時に後景に引きながら、歴史を動かした。その中でも、最後の瞬間まで最も力を持ち、政局の中心にあったのは、言うまでもなく徳川幕府である。家定、家茂、慶喜ら将軍の器量、阿部正弘、堀田正睦、井伊直弼ら老中の力量、松平春嶽、勝海舟、大久保一翁らの実力が、歴史のどの場面で、どのような役割を果たしたのか。綿密な考証に基づいて描く。
(他の紹介)目次 第1章 安政の政局
第2章 井伊政権と久世安藤政権
第3章 慶喜後見職
第4章 家茂親政
第5章 慶喜親政
第6章 大政奉還
(他の紹介)著者紹介 松浦 玲
 1931年広島県生まれ。京都大学放学処分。立命館大学大学院修了。京都市史編纂所主幹、桃山学院大学教授などを経て、現在著述業。専門は日本近代の政治史、政治思想史。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。