検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラストで見る潤脳チャレンジ認知症実践介護 援助職のための脳が潤う高齢者ケア

著者名 桑田 直弥/著
著者名ヨミ クワタ ナオヤ
出版者 福村出版
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112237086一般図書369.2//介護返却e棚通常貸出在庫 
2 中央1217485851一般図書369.26/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
369.263 369.263
高齢者福祉 介護福祉 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111310133
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑田 直弥/著   高石 瑞希/イラスト
著者名ヨミ クワタ ナオヤ タカイシ ミズキ
出版者 福村出版
出版年月 2020.4
ページ数 7,165p
大きさ 26cm
ISBN 4-571-24082-9
分類記号 369.263
タイトル イラストで見る潤脳チャレンジ認知症実践介護 援助職のための脳が潤う高齢者ケア
書名ヨミ イラスト デ ミル ジュンノウ チャレンジ ニンチショウ ジッセン カイゴ
副書名 援助職のための脳が潤う高齢者ケア
副書名ヨミ エンジョショク ノ タメ ノ ノウ ガ ウルオウ コウレイシャ ケア
内容紹介 読み・書き・計算を含む認知トレーニング活動の一環として考案された教材、潤脳チャレンジ。毎日の生活の中に取り入れることで、認知機能の改善が期待できる潤脳チャレンジを使った、介護施設での高齢者ケアの実践を紹介する。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 認知症

(他の紹介)目次 序章 介護施設における心理職
序章‐2 潤脳チャレンジとは
第1章 高齢者と関わる専門職として目指す姿勢
第2章 認知機能と認知症
第3章 生活行為と認知機能
第4章 認知機能を活かすケアとは
第5章 認知機能の視点によるBPSD(周辺症状)への対応
第6章 認知症の当事者や家族と接するために
第7章 認知症の人への非薬物的介入
(他の紹介)著者紹介 桑田 直弥
 1980年東京生まれ。2003年大阪市立大学生活科学部人間福祉学科卒業。2005年帝塚山学院大学大学院人間科学研究科修士課程修了。2005〜2006年大阪市立弘済院附属病院勤務。2006〜2019年社会福祉法人みささぎ会勤務。現在、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科主任。公認心理師、臨床心理士、介護福祉士、社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。