検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キリシタン教会と本能寺の変 角川新書 K-316

著者名 浅見 雅一/[著]
著者名ヨミ アサミ マサカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211989488一般図書210//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.48 210.48
織田 信長 明智 光秀 本能寺の変(1582) キリシタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111311624
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅見 雅一/[著]
著者名ヨミ アサミ マサカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.5
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082338-6
分類記号 210.48
タイトル キリシタン教会と本能寺の変 角川新書 K-316
書名ヨミ キリシタン キョウカイ ト ホンノウジ ノ ヘン
内容紹介 信憑性が疑われてきたフロイス史料。キリシタン史研究の第一人者が、手書きの原典にあたり詳細に分析することで見えてきた、史料の本当の執筆者、そして光秀の意外な素顔に迫る。原典からの初邦訳「信長の死について」収録。
著者紹介 1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学文学部教授。著書に「キリシタン時代の偶像崇拝」など。
件名1 本能寺の変(1582)
件名2 キリシタン

(他の紹介)内容紹介 長年、その信憑性が疑われてきたフロイス史料。光秀の評価が文書内で変転するのはなぜか?日本の史料にはない記述は本当なのか。本書は、キリシタン史研究の第一人者が、手書きの原典にあたり詳細に分析することで見えてきた、史料の本当の執筆者、そして光秀の意外な素顔に迫る。フロイス手書き原典からの初めての邦訳「一五八二年の日本年報の補遺(改題:信長の死について)」全収録!
(他の紹介)目次 第1章 信長とキリシタン宣教師(信長とフロイス
巡察師ヴァリニャーノと日本布教
荒木村重の謀反
信長の対応とキリシタン教会の中立原則)
第2章 報告書「信長の死について」の成立(キリシタン史料の性質
「日本年報」とその「補遺」
「信長の死について」を読み解く
綴りや主語の人称、構成から見えてくること)
第3章 キリシタン史料から本能寺の変をたどる(信長の自己神格化
光秀の軍事行動
オルガンティーノらの逃避行
光秀の外交交渉
山崎の戦いと坂本城落城)
第4章 光秀の意図(本能寺の変とは何だったのか
周辺の動き
明智一族の最期
カギは何か)
史料編 ルイス・フロイス「信長の死について」
(他の紹介)著者紹介 浅見 雅一
 1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了。東京大学史料編纂所助手、同助教授、ハーバード大学客員研究員などを経て、慶應義塾大学文学部教授。専門はキリシタン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。