検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 20 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 20

書誌情報サマリ

タイトル

わかったつもり 光文社新書 222 読解力がつかない本当の原因

著者名 西林 克彦/著
著者名ヨミ ニシバヤシ カツヒコ
出版者 光文社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711858423一般図書371//新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コナン・ドイル 延原 謙
2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510065868
書誌種別 図書(和書)
著者名 西林 克彦/著
著者名ヨミ ニシバヤシ カツヒコ
出版者 光文社
出版年月 2005.9
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03322-9
分類記号 371.41
タイトル わかったつもり 光文社新書 222 読解力がつかない本当の原因
書名ヨミ ワカッタ ツモリ
副書名 読解力がつかない本当の原因
副書名ヨミ ドッカイリョク ガ ツカナイ ホントウ ノ ゲンイン
内容紹介 「わかる」から「よりわかる」に到る過程における「読む」という行為の主たる障害は「わかったつもり」。そこから先の探索活動を妨害する「わかったつもり」からの脱出法を述べる。文章をよりよく読むための一冊。
著者紹介 1944年生まれ。愛媛県出身。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、宮城教育大学教育学部教授。著書に「「わかる」のしくみ」「間違いだらけの学習論」など。
件名1 学習心理学
件名2 国語科

(他の紹介)内容紹介 脱力して、流れに身を任せる。東京新聞・中日新聞ほか連載「うゐの奥山」待望の書籍化。
(他の紹介)目次 みんな同い年
不自由ゆえの飛翔
花御供
五重塔の意地と祈り
ご先祖さまもお元気で!
人権、この厄介なるもの
忌み詞
風邪の効用
『菊と刀』と「両行」
丘にあがった船〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 玄侑 宗久
 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。83年、天龍寺専門道場入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺住職。花園大学文学部仏教学科および新潟薬科大学応用生命科学部客員教授。2001年「中陰の花」で芥川賞を、14年「光の山」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。