検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“動物の精神科医”が教える犬の咬みグセ解決塾

著者名 奥田 順之/著
著者名ヨミ オクダ ヨリユキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112151345一般図書645//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
210.75 210.75
シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111164377
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 順之/著
著者名ヨミ オクダ ヨリユキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2018.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-9723-2
分類記号 645.6
タイトル “動物の精神科医”が教える犬の咬みグセ解決塾
書名ヨミ ドウブツ ノ セイシンカイ ガ オシエル イヌ ノ カミグセ カイケツジュク
内容紹介 犬が咬む原因は「しつけ」ではない! 動物の精神科医が、犬が咬む原因とその考え方についてわかりやすく解説し、咬む行動を根本から直すためのヒントを伝授。愛犬の脳にアプローチする獣医臨床行動学のメソッドを紹介する。
著者紹介 獣医行動診療科認定医。ぎふ動物行動クリニック院長。特定非営利活動法人人と動物の共生センター理事長。著書に「ペット産業CSR白書」がある。
件名1 いぬ(犬)-飼育
件名2 動物-習性

(他の紹介)内容紹介 著者は歴史家として、シベリア抑留を北東アジアの歴史と地政学のなかに置き直し、分析に有効な例として香月泰男、高杉一郎、石原吉郎を選び出した。苛酷な抑留体験をした彼らの戦中戦後を感性鋭くたどりながら、喪失の意味をさぐる。国家が責任をとらずに、特権階級だけが真っ先に難を逃れる構造はいまもかわらない。
(他の紹介)目次 序章 神々は真っ先に逃げ帰った
第2章 歴史の中のシベリア抑留
第3章 香月泰男とラーゲリの世俗的世界
第4章 苦しんで得られた知―高杉一郎とシベリアの「民主運動」
第5章 石原吉郎―最も良き私自身帰っては来なかった
終章 藤原てい―引揚者たちの苦難
付表 何人捕われ、何人死んだか?
(他の紹介)著者紹介 バーシェイ,アンドリュー・E.
 カリフォルニア大学バークレー校歴史学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 武
 1945年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。成蹊大学名誉教授。専門はソ連政治史、日ソ関係史、シベリア抑留(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。