検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

階段にパレット

著者名 東 直子/著
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411747249一般図書913.6/ひかし/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
673.36 673.36
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111355755
書誌種別 図書(和書)
著者名 東 直子/著
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-16799-1
分類記号 913.6
タイトル 階段にパレット
書名ヨミ カイダン ニ パレット
内容紹介 下町の古い民家を借りて開いた絵画教室は、いつしか、さまざまな人びとが集う場所になっていく。一緒に絵を描くというささやかな時間は、人の心に何をもたらすのか…。静かな再生の物語。『asta*』連載を加筆し単行本化。
著者紹介 1963年広島県生まれ。歌人、作家。「いとの森の家」で第31回坪田譲治文学賞を受賞。ほかの作品に「春原さんのリコーダー」「晴れ女の耳」など。

(他の紹介)内容紹介 パンデミック、忖度と改竄、デフレ脱却、異常気象…今起きていることは以前にもあった。昔を知れば今を見る視野が広がる。読売新聞オンラインの人気コラムが一冊に!
(他の紹介)目次 政治
経済
外交・安保
事件
災害
スポーツ
暮らし
美術
令和改元
インタビュー(箱根駅伝の人気を不動にした「いだてん」の千里眼(作家・堂場瞬一さん)
「賢者は歴史に学ぶ」その理由(立命館アジア太平洋大学学長・出口治明さん))
(他の紹介)著者紹介 丸山 淳一
 読売新聞編集委員。昭和61年(1986年)入社、甲府支局、経済部、論説委員を経て経済部長。経済部では金融、通商、自動車業界などを担当し、日米通商交渉や大手銀行の経営破たん・再編を取材。熊本県民テレビ報道局長を経て2017年7月から2019年9月までBS日テレ「深層NEWS」キャスター。経済部長だった2011年に東日本大震災、熊本県民テレビ報道局長だった2016年に熊本地震に遭遇し、災害報道の最前線も経験した。小学5年生の時、NHK大河ドラマ「国盗り物語」で高橋英樹さん演じる織田信長を見て大好きになり、それ以来、城や寺社、古戦場巡りや歴史書の読みあさりを続けている。現在、読売新聞オンラインで歴史コラム「今につながる日本史」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。