検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不思議の国ニッポン 講談社現代新書 2651 海外メディアは見た

著者名 クーリエ・ジャポン/編
著者名ヨミ クーリエ ジャポン
出版者 講談社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612015776一般図書302/クリ/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711654459一般図書302//新書通常貸出在庫 
3 中央1217897105一般図書302.1/フ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
134.96 134.96
Heidegger Martin 存在と時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111464653
書誌種別 図書(和書)
著者名 クーリエ・ジャポン/編
著者名ヨミ クーリエ ジャポン
出版者 講談社
出版年月 2022.2
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-527484-2
分類記号 302.1
タイトル 不思議の国ニッポン 講談社現代新書 2651 海外メディアは見た
書名ヨミ フシギ ノ クニ ニッポン
副書名 海外メディアは見た
副書名ヨミ カイガイ メディア ワ ミタ
内容紹介 なぜ日本人は銀メダルでも謝罪するのか? なぜ日本人の自殺率は高いのか? なぜ日本人は義理チョコを贈るのか? 外国人記者たちの疑問を列挙する。海外メディアだから書けた、日本の「いま」、そして「未来」。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 隠喩としての建築(形而上学)の言語は、どのように脱構築してゆくべきか?ヘーゲルやフッサールとの対比において問いかけながら、ハイデガーの『存在と時間』を、デリダ自身が翻訳し、読解する―「歴史」を揺るがした全9回の連続講義!自筆原稿16頁カラー口絵+索引収録。
(他の紹介)目次 第1回 1964年11月16日
第2回 1964年11月30日
第3回 1964年12月17日
第4回 1965年1月11日
第5回 1965年1月25日
第6回 1965年2月8日
第7回 1965年2月22日
第8回 1965年3月15日
第9回 1965年3月29日
(他の紹介)著者紹介 亀井 大輔
 1973年生まれ。立命館大学文学部教授。立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士後期課程修了。哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 恵介
 1958年生まれ。関西国際大学現代社会学部教授。京都大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得退学。哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長坂 真澄
 1976年生まれ。早稲田大学国際教養学部准教授。京都大学大学院文学研究科宗教学専攻博士後期課程研究指導認定退学。トゥールーズ第二大学大学院Allph@(芸術・文学・言語・哲学・伝達)/ERRaPhiS(哲学的理性と知の研究)博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。