検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHKすてきにハンドメイド

巻号名 2023-11:164号
刊行情報:通番 00164
刊行情報:発行日 20231021
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232044584雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
943.7 943.7
ベルリン文学賞 ボブロフスキー・メダル ノルト文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131179102
巻号名 2023-11:164号
刊行情報:通番 00164
刊行情報:発行日 20231021
特集記事 バラクラバ
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 異郷に暮らし、過去の記憶に苛まれる四人の男たちの生と死。
(他の紹介)著者紹介 ゼーバルト,W.G.
 1944年、ドイツ・アルゴイ地方ヴェルタッハ生まれ。フライブルク大学、スイスのフリブール大学でドイツ文学を修めた後、マンチェスター大学に講師として赴任。イギリスを定住の地とし、イースト・アングリア大学のヨーロッパ文学の教授となった。散文作品『目眩まし』『移民たち 四つの長い物語』『土星の環 イギリス行脚』を発表し、ベルリン文学賞、J・ブライトバッハ賞など数多くの賞に輝いた。遺作となった散文作品『アウステルリッツ』も、全米批評家協会賞、ハイネ賞、ブレーメン文学賞を受賞し、将来のノーベル文学賞候補と目された。2001年、住まいのあるイギリス・ノリッジで自動車事故に遭い、他界した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 仁子
 1956年生まれ。名古屋大学大学院博士課程前期中退。椙山女学園大学教員。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 バラクラバ
2 モチーフのコースター&サコッシュ
3 猫の刺しゅうブローチ
4 三角ショール

目次

1 特集 ニット!ニット!ニット! ページ:6
1 アラン模様のきれい色バラクラバ ページ:8
yuna
2 モチーフのコースター&サコッシュ ページ:16
前島一雄
3 バイカラーの三角ショール ページ:24
能勢マユミ
4 もふもふアニマルバック ページ:32
東海えりか
5 ケーブル編みのあったかケープ ページ:38
風工房
2 3wayで楽しむ帽子えりまき ページ:42
くげなつみ
3 かぎ針でみんなのハンドウォーマー ページ:46
服田洋子
4 川路ゆみこのクロッシェ&ニット ページ:54
1 編み込み模様のソックス
川路ゆみこ
5 今月のイチオシソーイング ページ:60
1 パターンで遊ぶ ブラウス&ワンピース
坂内鏡子
6 にゃんとも楽しい 猫の刺しゅうブローチ ページ:72
nekogao
7 斉藤謠子のマンスリーキルト ページ:86
1 ハウスで町を作ろう!
斉藤謠子
8 季節の刺しゅうノート ページ:1
1 長野のナチュラルガーデンから
青木和子
9 エッセイ 寄り道だらけの山小屋日記<第32回>暖取りあれこれ ページ:68
小川糸
10 にっぽんの布図鑑 ページ:80
1 ずり出し紬
11 はじめての編み物〜基本とコツを知ろう<VOL.2>かぎ針編み<2> ページ:94
伊藤直孝
12 手仕事が生まれる場所 ページ:98
1 青木和子さん
13 洋輔のハンドメイドDAYS ページ:106
洋輔
14 見て見て!私のハンドメイド ページ:104
15 今月の材料と用具のご案内 ページ:110
16 編み目記号の編み方 ページ:113
17 季節の刺しゅうノート図案と刺し方 ページ:116
18 ハンドメイド本のご案内 ページ:118
19 定期購読のご案内・バックナンバーのご案内 ページ:119
20 読者のおたより・ブレイクタイム ページ:120
21 暮らしのQ&A ページ:122
22 数独 ページ:123
23 押忍!手芸部の活動記録
24 伝言板 ページ:124
25 アンケート&プレゼント ページ:126
26 12月号のお知らせ ページ:128
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。