検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Rによる極値統計学

著者名 西郷 達彦/共著
著者名ヨミ サイゴウ タツヒコ
出版者 オーム社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511700478一般図書417//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
417 417
数理統計学-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111313526
書誌種別 図書(和書)
著者名 西郷 達彦/共著   有本 彰雄/共著
著者名ヨミ サイゴウ タツヒコ アリモト アキオ
出版者 オーム社
出版年月 2020.5
ページ数 11,294p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22535-2
分類記号 417
タイトル Rによる極値統計学
書名ヨミ アール ニ ヨル キョクチ トウケイガク
内容紹介 データからどのような極大値や極小値が、どれくらいの確率でいつ頃出現するかを知る極値統計学。統計学やRの基礎から、極値統計学の理論とシミュレーションまで、わかりやすく解説する。データのダウンロードサービス付き。
著者紹介 博士(理学)。山梨大学大学院総合研究部准教授。専攻は確率論・確率過程。
件名1 数理統計学-データ処理

(他の紹介)内容紹介 極値統計学とは、最大と最小に注目する学問で、堤防の高さを計算できます。水文学や土木工学、気象学・建築工学・品質工学、ファイナンス理論・金融工学におけるリスク管理など、広く応用が効きます。
(他の紹介)目次 第1章 概要
第2章 統計学の一般論
第3章 Rの基本
第4章 極値統計学の基本
第5章 極値統計の推定法
第6章 ブロック最大データと上位r個データ―GEVモデルとrGEVモデル
第7章 閾値超過データ―一般パレートモデルと点過程モデル
第8章 時系列データ
第9章 極値理論の数理
第10章 補遺
(他の紹介)著者紹介 西郷 達彦
 1997年慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業。2005年慶應義塾大学理工学研究科単位取得退学。同年博士(理学)。2006年国立台湾大学博士後研究員。2009年山梨大学工学部助手。2010年山梨大学大学院医学工学総合研究部講師。2012年山梨大学大学院医学工学総合研究部准教授。現在、山梨大学大学院総合研究部准教授。専攻、確率論・確率過程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有本 彰雄
 1972年慶應義塾大学大学院工学研究科博士課程単位取得満期退学。1972年武蔵工業大学工学部経営工学科助手。1973年工学博士(慶應義塾大学)。1998年武蔵工業大学工学部電子情報工学科助教授。2007年武蔵工業大学知識工学部数学部門教授。現在、東京都市大学名誉教授。専攻、フーリエ解析と確率論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。