検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸・東京石碑を歩く 名文・名筆を訪ねる愉しみ

著者名 川浪 惇史/著
著者名ヨミ カワナミ アツシ
出版者 心交社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216047629一般図書T291.3/カ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
329.8 329.8
国際私法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810025593
書誌種別 図書(和書)
著者名 川浪 惇史/著
著者名ヨミ カワナミ アツシ
出版者 心交社
出版年月 2008.4
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-7781-0576-1
分類記号 291.361
タイトル 江戸・東京石碑を歩く 名文・名筆を訪ねる愉しみ
書名ヨミ エド トウキョウ セキヒ オ アルク
副書名 名文・名筆を訪ねる愉しみ
副書名ヨミ メイブン メイヒツ オ タズネル タノシミ
内容紹介 江戸時代から昭和初期にかけて「石に刻んで残す」ことが盛んに行なわれた。その痕跡として今も多く存在する、都内各所に散らばる石碑を300点もの写真で紹介。江戸散歩のガイドブックとしても最適。
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 記念碑

(他の紹介)内容紹介 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約」の批准、人事訴訟法改正を織り込み、とくに国際民事手続法の解説を充実させた。重要な論点をコンパクトに解説した好評の一冊。
(他の紹介)目次 序論(国際私法の必要性
国際私法の基礎的観念
国際私法の法的性質と機能 ほか)
総論(法律関係の性質決定
連結点の確定
準拠法の指定 ほか)
各論(自然人
法人
法律行為 ほか)
(他の紹介)著者紹介 櫻田 嘉章
 1968年京都大学法学部卒業。現在、京都大学名誉教授、甲南大学名誉教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。