検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしい朝の記憶

著者名 飛田 和緒/著
著者名ヨミ ヒダ カズオ
出版者 扶桑社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1511030247一般図書596/ヒダ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
493.46 493.46
日本-人口 少子化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111563482
書誌種別 図書(和書)
著者名 飛田 和緒/著
著者名ヨミ ヒダ カズオ
出版者 扶桑社
出版年月 2023.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-09412-6
分類記号 596.04
タイトル おいしい朝の記憶
書名ヨミ オイシイ アサ ノ キオク
内容紹介 料理家・飛田和緒がInstagramに投稿した、娘のお弁当や車内で食べる朝ごはんの写真を、簡単レシピ&解説の文章とともに収録する。慌ただしい朝のおいしいごはんから、食いしん坊家族の暮らしが伝わる一冊。
著者紹介 東京都生まれ。料理家。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 新しい日本とは?自然災害やウイルス感染への対応が困難になる―暮らし方、行政のあり方が変わる。「モノを作る人」に「モノを買う人」、「モノを届ける人」もいなくなる―お金の価値、労働の価値が変わる、ほか。戦略的に自らも変われるかどうかが鍵。
(他の紹介)目次 1 2020年 現在の世界―当たり前が当たり前でなくなっていく(子どもを産める女性が(そもそも)いない問題
“便利の終わり”がやってくる
おばあちゃん大国ニッポン)
2 20XX年 未来の世界(働き方の未来
家族の未来
学校・教育の未来
お金の未来
サービスの未来)
(他の紹介)著者紹介 河合 雅司
 作家・ジャーナリスト、人口減少対策総合研究所理事長。高知大学客員教授。大正大学客員教授、日本医師会総合政策研究機構客員研究員、産経新聞社客員論説委員、厚生労働省をはじめ政府の各有識者会議委員なども務める。1963年、名古屋市生まれ。中央大学卒業。2014年の「ファイザー医学記事賞」大賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。