検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミドル・シニアの脱年功マネジメント 40〜50代「年上部下」の躍進行動支援の勘所

著者名 パーソル総合研究所/編
著者名ヨミ パーソル ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 労務行政
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011537949一般図書336.4//橙開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
336.42 336.42
人事管理 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315317
書誌種別 図書(和書)
著者名 パーソル総合研究所/編
著者名ヨミ パーソル ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 労務行政
出版年月 2020.5
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 4-8452-0411-3
分類記号 336.42
タイトル ミドル・シニアの脱年功マネジメント 40〜50代「年上部下」の躍進行動支援の勘所
書名ヨミ ミドル シニア ノ ダツ ネンコウ マネジメント
副書名 40〜50代「年上部下」の躍進行動支援の勘所
副書名ヨミ ヨンジュウ ゴジュウダイ トシウエ ブカ ノ ヤクシン コウドウ シエン ノ カンドコロ
内容紹介 70歳雇用確保時代において「年功マネジメント」は限界にきている。“年上部下”のミドル・シニア社員とその上役に当たる“年下上司”に向けて、現場の苦悩やトラブルを解決するためのマネジメントの勘所を提示する。
件名1 人事管理
件名2 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 就労70歳、人生100年時代に求められる意識改革。40〜50代社員の調査データから得られた“躍進行動支援の法則”を大公開。
(他の紹介)目次 第1章 40〜50代ミドル・シニア社員の活性化の条件(人生100年時代で喫緊の課題となるミドル・シニア社員の対策
バブル期入社層を中心とした組織の高年齢化とその問題
バブル期入社層の活性化に向けた組織的なアプローチ
年上部下の活躍を促すポイントは「上司」の関わり方
ミドル・シニア社員のキャリア自立支援
年功から脱年功マネジメントへのパラダイムシフト)
第2章 調査結果から見えてきたミドル・シニア社員の課題(ミドル・シニア社員に対する課題
ミドル・シニア社員の「五つのタイプ」の特徴と課題への対応
鍵を握る五つの躍進行動「PEDAL」)
第3章 ミドル・シニア社員の課題解決に向けた対応策(ミドル・シニア社員の活性化のために:躍進行動の要因を探る
ミドル・シニア社員支援の希薄さ
研修の「シグナリング」による自己成就仮説
第1の谷 40代に対する打ち手
第2の谷 50代に対する打ち手)
第4章 役職定年制の功罪と運用の留意点(役職定年制の実態
役職定年当事者の行動・意識変化
役割定年後も活躍し続けるために)
第5章 環境変化に伴い様変わりする職場―脱年功マネジメント(職場における変化の諸相
年上部下への接し方のコツ:信頼関係構築フェーズ
年上部下への接し方のコツ:躍進行動支援フェーズ
年齢逆転マネジメントを支援する人事施策)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。