検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基本史料でよむ日本仏教全史 角川選書 669

著者名 大角 修/編著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111779763一般図書182//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢作 俊彦
2015
910.268 910.268
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111629869
書誌種別 図書(和書)
著者名 大角 修/編著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 478p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703718-2
分類記号 182.1
タイトル 基本史料でよむ日本仏教全史 角川選書 669
書名ヨミ キホン シリョウ デ ヨム ニホン ブッキョウ ゼンシ
内容紹介 日本人の生活文化に深く浸透している仏教。経典・文学・法令・歴史書など重要文献100点超の原文、現代語訳、注を収録。社会や人々に影響を与えた文献を、その時代背景や文脈とともに解説する。
著者紹介 兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。著書に「日本仏教の基本経典」「善財童子の旅」など。
件名1 仏教-日本
改題・改訂等に関する情報 「日本仏教史入門-基礎史料で読む」(角川学芸出版 2009年刊)の改題増補改訂

(他の紹介)目次 和える展開
珍味の展開
漬ける・締める展開
加工品の展開
寄せる展開
焼く・あぶる展開
吸い物の展開
煮る展開
揚げる展開
(他の紹介)著者紹介 野〓 洋光
 1953年福島県石川郡古殿町生まれ。東京・武蔵野調理師専門学校を卒業後、東京グランドホテルの和食部に入社。5年の修業を経て八芳園に移る。1980年、東京・西麻布「とく山」の料理長に就任。1989年に「分とく山」を開店し、総料理長として活躍する。2003年、南麻布に移転。2018年に本店が隣接する土地に建てた新築ビルへ移転し、現在に至る。東日本大震災後、復興のために食の面から故郷である福島の支援を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿南 優貴
 1984年福岡県久留米市生まれ。福岡・中村調理製菓専門学校を卒業。東京・南麻布「分とく山」に入社する。以来15年間日本料理の修業を重ね、2018年の本店移転にともない、本店料理長に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。