検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フェミニスト現象学入門 経験から「普通」を問い直す

著者名 稲原 美苗/編
著者名ヨミ イナハラ ミナエ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311503773一般図書367.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
367.1 367.1
女性 現象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315838
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲原 美苗/編   川崎 唯史/編   中澤 瞳/編   宮原 優/編
著者名ヨミ イナハラ ミナエ カワサキ タダシ ナカザワ ヒトミ ミヤハラ ユウ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2020.6
ページ数 8,195p
大きさ 21cm
ISBN 4-7795-1426-5
分類記号 367.1
タイトル フェミニスト現象学入門 経験から「普通」を問い直す
書名ヨミ フェミニスト ゲンショウガク ニュウモン
副書名 経験から「普通」を問い直す
副書名ヨミ ケイケン カラ フツウ オ トイナオス
内容紹介 妊娠、月経、ハラスメント、トランスジェンダー、カミングアウト、人種差別…。ボーヴォワールらの哲学を拡張しつつ、当事者たちの経験の記述から様々なテーマに接近し、「当たり前」と「規範」の問い直しを試みる。
著者紹介 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。専門は現象学、ジェンダー論、臨床哲学。
件名1 女性
件名2 現象学

(他の紹介)内容紹介 妊娠、月経、ハラスメント、トランスジェンダー、カミングアウト、人種差別、障害、老い…。ボーヴォワールらの哲学を拡張しつつ、当事者の経験の記述から「当たり前」の問い直しを試みる。
(他の紹介)目次 1 フェミニスト現象学の始まり(フェミニスト現象学とは何か?―基本的な視点と意義
女の子らしい身振りとは何か?―身振りについてのフェミニスト現象学
妊娠とは、お腹が大きくなることなのだろうか?―妊娠のフェミニスト現象学
なぜ月経を隠さなくてはいけないのだろうか?―月経のフェミニスト現象学
外見を気にしてはいけないのか?―ボディ・イメージと雰囲気のフェミニスト現象学
どこまでがセクシュアル・ハラスメント?―ジェンダー視点の重要性
一人暮らししなければ一人前じゃないのか?―“家に住むこと”のフェミニスト現象学)
2 フェミニスト現象学の拡がり(なぜ今、フェミニスト現象学なのか?―展開と挑戦
なぜ自分のセクシュアリティを口に出すのか?―経験からのセクシュアリティ再考
「性別違和」とは何か?―トランスジェンダー現象学の導入に向けて
男だってつらい?―男らしさと男性身体のフェミニスト現象学
人種は存在するのか?―差別に対するフェミニスト現象学的アプローチ
障害はどのような経験なのか?―生きづらさのフェミニスト現象学
年を取ることと、老いることは同じなのか?―フェミニスト現象学の視点から考える老い)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。