検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新ベンチャービジネス論

著者名 坂本 恒夫/編著
著者名ヨミ サカモト ツネオ
出版者 税務経理協会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111702682一般図書335//開架通常貸出在庫 
2 中央1217683653一般図書J335/サ/ビジネス通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335 335
ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111316475
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 恒夫/編著   鳥居 陽介/編著   日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム/著
著者名ヨミ サカモト ツネオ トリイ ヨウスケ ニホン チュウショウ キギョウ ベンチャー ビジネス コンソーシアム
出版者 税務経理協会
出版年月 2020.5
ページ数 2,6,247p
大きさ 21cm
ISBN 4-419-06675-8
分類記号 335
タイトル 新ベンチャービジネス論
書名ヨミ シン ベンチャー ビジネスロン
内容紹介 新ベンチャービジネスについて、従来のベンチャービジネスとの違いなどを述べ、新ベンチャービジネスの起こし方、事業環境、運び方を解説する。3つの企業の事例、ベトナムのベンチャービジネス状況も紹介。
著者紹介 明治大学名誉教授、経営学博士。著書に「戦後経営財務史」など。
件名1 ベンチャー ビジネス

(他の紹介)目次 第1部 新ベンチャービジネスとは何か(ベンチャービジネスの概念
ベンチャービジネスの史的展開)
第2部 新ベンチャービジネスの起こし方(スタートアッププラン
デザインシンキング
共感
イノベーション
ベンチャービジネス教育)
第3部 新ベンチャービジネスの事業環境(IT産業
AI
フィンテック
クラウドファンディング1
クラウドファンディング2)
第4部 新ベンチャービジネスの運び方(キャピタルマーケット
M&A
大企業との関係
エグジット)
第5部 ケーススタディ((株)インフラトップ
(株)ユーグレナ
(株)アグリコミニュケーションズ津軽
ベトナムのベンチャービジネス)
(他の紹介)著者紹介 坂本 恒夫
 明治大学名誉教授、経営学博士。桜美林大学特別招聘教授、公益財団法人大原記念労働科学研究所所長、福島学院大学理事・特任教授、神奈川大学および静岡県立大学のそれぞれの講師。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム会長。日本経営財務研究学会、日本経営分析学会、証券経済学会のそれぞれの元会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥居 陽介
 明治大学専任講師、経営学博士。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム副会長、証券経済学会幹事、日本経営財務研究学会・日本経済会計学会・日本経営学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。