検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東海の中世史 1 中世東海の黎明と鎌倉幕府

著者名 山田 邦明/企画編集委員
著者名ヨミ ヤマダ クニアキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218230082一般図書215.04/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

氏家 尚子 竹内 正人
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111678337
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 邦明/企画編集委員   水野 智之/企画編集委員   谷口 雄太/企画編集委員
著者名ヨミ ヤマダ クニアキ ミズノ トモユキ タニグチ ユウタ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.7
ページ数 8,230p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06891-8
分類記号 215.04
タイトル 東海の中世史 1 中世東海の黎明と鎌倉幕府
書名ヨミ トウカイ ノ チュウセイシ
内容紹介 白河院政の始動により、東西の往還路として地位が上昇した<東海>。内乱を経て鎌倉幕府により東海の秩序が再編されるまでを、御家人の動向、発展する陸海運・寺社・荘園制の実態と併せて描く。
件名1 東海地方-歴史
件名2 日本-歴史-中世

(他の紹介)内容紹介 偏屈だが解剖の腕は超一流の光崎藤次郎教授が率いる浦和医大法医学教室に、城都大附属病院の内科医・南条がやって来た。前日に搬送され急死した前都議会議員・権藤の死に疑問があるという。肝臓がんが死因とみられたが、九カ月前に受けた健康診断では問題がなかった。捜査に駆り出された埼玉県警の古手川は、権藤の甥が事故米を使って毒殺を目論んだ証拠を掴む。しかし、光崎が司法解剖から導き出した答えは恐るべき感染症だった!直後、権藤の周囲で新たな不審死が判明。感染源特定に挑む新米助教・栂野真琴が辿り着いた驚愕の真実とは―!?
(他の紹介)著者紹介 中山 七里
 1961年岐阜県生まれ。2009年『さよならドビュッシー』で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。幅広いジャンルを手がけ、斬新な視点と衝撃的な展開で多くの読者の支持を得ている。「ヒポクラテス」シリーズの第一作『ヒポクラテスの誓い』は第5回日本医療小説大賞の候補作となり、WOWOWにて連続ドラマ化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 中世東海へのまなざし   1-10
生駒 孝臣/著
2 院政期の源氏・平氏と東海の武士団   11-41
生駒 孝臣/著
3 東海の女性   コラム 1   42-47
大島 佳代/著
4 治承・寿永の内乱と東海   48-81
勅使河原 拓也/著
5 東海の御家人と公武政権   82-109
熊谷 隆之/著
6 美濃国の大豆戸   承久の乱合戦の地   110-113
長谷 健生/著
7 伊豆と北条氏   コラム 3   114-117
田辺 旬/著
8 東海の荘園制   118-151
前田 英之/著
9 伊賀国黒田荘   コラム 4   152-155
永野 弘明/著
10 伊勢神宮領   遠江国浜名神戸   156-159
朝比奈 新/著
11 中世寺社の胎動   160-192
小原 嘉記/著
12 東海道交通と太平洋海運   193-217
貴田 潔/著
13 東海道の宿と遊女   コラム 6   218-221
辻 浩和/著
14 安濃津   平安末期から鎌倉期   222-227
伊藤 裕偉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。