検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川の自然誌豊川のめぐみとダム 愛知大学綜合郷土研究所ブックレット 16

著者名 市野 和夫/著
著者名ヨミ イチノ カズオ
出版者 あるむ
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216314193一般図書517.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
019.9 019.9
ブルーベリー 鉢植

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810013792
書誌種別 図書(和書)
著者名 市野 和夫/著
著者名ヨミ イチノ カズオ
出版者 あるむ
出版年月 2008.2
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-901095-96-9
分類記号 517.2155
タイトル 川の自然誌豊川のめぐみとダム 愛知大学綜合郷土研究所ブックレット 16
書名ヨミ カワ ノ シゼンシ トヨガワ ノ メグミ ト ダム
内容紹介 豊川の最奥部・寒狭川にダムを建設する計画が進行するなかで、流域に生まれ育った著者が、森と海を結ぶ「川」のダイナミズムをやさしく説き、川の意義と魅力を伝えることを通して、ダム問題を考える。
件名1 豊川(愛知県)
件名2 ダム

(他の紹介)目次 第1章 ブルーベリーの特性と鉢植え栽培(ブルーベリー樹と果実の特性
ブルーベリーの鉢植え栽培の特徴)
第2章 ブルーベリーのタイプと品種(ブルーベリーの種類とタイプ
鉢植え栽培での品種選定の目安 ほか)
第3章 植えつけ、育成管理と仕立ての基本(植えつけの準備と植えつけ方
周年行うべき育成管理 ほか)
第4章 生育の状態と季節の栽培管理(樹の生育と栽培管理暦
春(3〜5月)の生育と栽培管理 ほか)
第5章 ブルーベリー果実の成分と健康効果(食品としてのブルーベリー果実
果実の栄養機能(1次機能) ほか)
(他の紹介)著者紹介 玉田 孝人
 ブルーベリー栽培研究グループ代表、果樹園芸研究家。1940年、岩手県生まれ。東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。1970年から千葉県農業短期大学校で、1979年からは千葉県農業大学校で果樹園芸を担当し、農業後継者、農村指導者の養成に従事して2000人以上の卒業生を送り出す。2000年、研究科主幹で定年退職後、日本ブルーベリー協会副会長などを務める。およそ53年余りにわたりブルーベリーの研究・栽培普及に携わり、成果を内外の諸学会で発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。