検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

燃える怒濤 真珠湾のいちばん長い日

著者名 豊田穣/著
出版者 三笠書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211177819一般図書913.6/トヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810783097
書誌種別 図書(和書)
著者名 豊田穣/著
出版者 三笠書房
出版年月 1978
ページ数 442
大きさ 00
分類記号 913.6
タイトル 燃える怒濤 真珠湾のいちばん長い日
書名ヨミ モエル ドトウ
副書名 真珠湾のいちばん長い日
副書名ヨミ シンジユワン ノ イチバンナガイヒ

(他の紹介)内容紹介 プロレタリア文学を出発点とする昭和の代表的作家・高見順。戦争にのめり込む日本の姿を描き続けた彼の生涯が現在の日本社会を照らし出す。
(他の紹介)目次 第1章 出生
第2章 生い立ち
第3章 関東大震災
第4章 プロレタリア文学への道
第5章 恋愛と最初の結婚
第6章 検挙、拷問、そして転向
第7章 再出発
第8章 戦時下の順
第9章 順が見た戦場
第10章 猛烈な創作活動中に発病
(他の紹介)著者紹介 山田 邦紀
 1945年、福井県敦賀市生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。夕刊紙『日刊ゲンダイ』編集部記者として三十年間にわたって活動、現在はフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。