検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名誉都民小伝 平成8年度

著者名 東京都生活文化局コミュニティ文化部文化事業課/編集
著者名ヨミ トウキョウト セイカツ ブンカキョク コミュニティ ブンカブ ブンカ ジギョウカ
出版者 東京都生活文化局コミュニティ文化部文化事業課
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213210154一般図書T281.3/メ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笹沢 左保
2006
151.2 151.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371067
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都生活文化局コミュニティ文化部文化事業課/編集
著者名ヨミ トウキョウト セイカツ ブンカキョク コミュニティ ブンカブ ブンカ ジギョウカ
出版者 東京都生活文化局コミュニティ文化部文化事業課
出版年月 1997.3
ページ数 182p
大きさ 21cm
分類記号 281.36
タイトル 名誉都民小伝 平成8年度
書名ヨミ メイヨ トミン ショウデン
件名1 伝記-東京都

(他の紹介)内容紹介 行動主義心理学の立場から「自由」概念に挑戦したスキナーの著作。哲学的問題としての考察の根本構図を示し、行為者因果の概念により自由意志を擁護したチザムの論文。自由と決定の「両立」を説く現代の傑出した哲学者デネットの代表作。リベットが自らの有名な実験を巡ってチャーチランド、サールと行った2つの論争を収録。
(他の紹介)目次 人間とは何か(バラス・F.スキナー)
人であることと自由意志(ダニエル・C.デネット)(機械論と責任
人の能力と機械の能力
リバタリアンが欲しいと言うものを彼らに与えること
われわれはどのように心を変えるのか
私はどこにいるのか)
人間の自由と自己(ロデリック・M.チザム)
リベットの実験をめぐる論争(経験の遡及的参照と言われているもの、およびそれと心身問題との関係について(パトリシア・S.チャーチランド)
感覚経験が主観的に時間を遡って参照されることを示す実験的な証拠―P・S・チャーチランドへの応答(ベンジャミン・リベット)
意識、自由な行為、脳(ジョン・R.サール)
「意識、自由な行為、脳」―ジョン・サールの論文へのコメント(サールによる短い応答付き))
(他の紹介)著者紹介 青山 拓央
 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻准教授。専門は時間論と自由論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏端 達也
 慶應義塾大学文学部哲学専攻教授。専門は行為論と現代形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。