検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古くてあたらしい仕事

著者名 島田 潤一郎/著
著者名ヨミ シマダ ジュンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112187083一般図書023//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911512036一般図書023//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
983 983
地理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111272788
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 潤一郎/著
著者名ヨミ シマダ ジュンイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2019.11
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-352961-3
分類記号 023
タイトル 古くてあたらしい仕事
書名ヨミ フルクテ アタラシイ シゴト
内容紹介 噓をつかない。裏切らない。ぼくは具体的なだれかを思って、本をつくる。それしかできない-。ひとり出版社「夏葉社」の10年が伝える、働き方と本の未来。
件名1 出版社

(他の紹介)内容紹介 自然地理と人文地理の基礎が一冊に!コンパクトなコラム形式の文章と多数のイラストで「地理学」全般をやさしく理解できます。地図の読み方や調査のやり方など、実践的・体験的学習に役立つ情報も満載。
(他の紹介)目次 1 自然地理学(自然地理学とは何か
地球の歴史と地質年代
地球の構造 ほか)
2 人文地理学(人文地理学とは何か
人の住むところ
人口統計学 ほか)
3 実用地理学(実用地理学とは何か
大陸と海洋
国と国民 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴山 元彦
 自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設。近年は、NHK文化センター、毎日文化センター、産経学園などで地学講座を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 昭男
 1945年、広島県三原市生まれ。大阪教育大学社会科学科地理専攻卒業後、地理教員として大阪教育大学附属平野中学校に20年、大阪教育大学附属高等学校平野校舎に18年勤務し、同校では副校長も務めた。その後、大阪私立興國高等学校でも教鞭をとり、2019年退職。地理教育研究会、大阪教育大学地理学会地理教育部会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東辻 千枝子
 お茶の水女子大学大学院修士課程、岡山理科大学大学院博士課程修了、博士(理学)。専門は物性物理学。東京大学海洋研究所、岡山大学大学院自然科学研究科、工学院大学学習支援センター勤務を経て、現在は理系分野の翻訳を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。