検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本土決戦幻想 オリンピック作戦編 昭和史の大河を往く 第7集

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 毎日新聞社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511384844一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1216105419一般図書210.75/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
338.74 338.74
住宅金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910042455
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 毎日新聞社
出版年月 2009.6
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31942-1
分類記号 210.75
タイトル 本土決戦幻想 オリンピック作戦編 昭和史の大河を往く 第7集
書名ヨミ ホンド ケッセン ゲンソウ
内容紹介 もし、太平洋戦争が8月15日で終わらなかったなら…。起こりえた「1億総特攻」に至る本土決戦計画を検証し、あの戦争の意味を問う。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大卒。ノンフィクション作家、評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。独力で『昭和史講座』の刊行を続ける。第52回菊池寛賞受賞。著書に「昭和陸軍の研究」等。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 低金利のメリットを100%活かすために!ネット銀行が住宅ローンに本格参入し、なんと変動金利0.399%という商品まで登場。いま、マイホーム実現へ最高の環境がととのった。とはいえ、ローンのトラブルは後を絶たない。今どきのリスクの数々を軽視していると取り返しのつかない事態に…。得する商品を選択し、ムリない返済をしていくベスト・プランを教えます!!要点がパッとわかる住宅ローンの教科書。
(他の紹介)目次 1 予算の判断 得なのはどっち?(年収の8倍と5倍、借入の金額はどっちが正解?
年収の20%と30%、返済負担率はどっちが妥当? ほか)
2 物件を選ぶ 得なのはどっち?(50m2と55m2のマンション、買うならどっち?
「新築マンション」「中古の戸建」ローン審査が通りやすいのは? ほか)
3 金融機関 得なのはどっち?(店頭金利と実行金利、実際に借りる金利はどっち?
いま借りるなら「長期固定金利」「変動金利」どっちが正解? ほか)
4 ローン審査 得なのはどっち?(メインバンクとそれ以外の銀行、どっちが有利?
カード利用の「一括払い」「リボ払い」ローン審査に影響は? ほか)
5 返済プラン 得なのはどっち?(「元利均等返済」「元金均等返済」得するのはどっち?
「月々の返済のみ」「ボーナス併用」賢い選択はどっち? ほか)
(他の紹介)著者紹介 平井 美穂
 神奈川県生まれ。平井FP事務所代表。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(CFP)、証券外務員1種。大学卒業後、新築マンションの販売会社に就職。用地仕入後の商品企画からモデルルームでの営業まで経験。その後、銀行およびモーゲージバンクへ転職し、融資業務・金融商品販売に従事する。出産を機に独立系ファイナンシャルプランナーとなり、公正中立な立場で「住宅の正しい買い方・ローンの借り方」をコーチしている。5000件超の相談実績を誇る、実践派の住宅ローンプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。