検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たのしいインフォグラフィック入門

著者名 櫻田 潤/著
著者名ヨミ サクラダ ジュン
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311287401一般図書727//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
675.4 675.4
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110254982
書誌種別 図書(和書)
著者名 櫻田 潤/著
著者名ヨミ サクラダ ジュン
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2013.5
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 4-86100-853-5
分類記号 727
タイトル たのしいインフォグラフィック入門
書名ヨミ タノシイ インフォグラフィック ニュウモン
内容紹介 情報をわかりやすく、視覚的に伝えるためのエッセンスをまとめた、ウェブ時代のインフォグラフィック制作入門書。基礎となるピクトグラムと図解について説明したうえで、インフォグラフィック制作のポイントを解説する。
著者紹介 東京生まれ。学習院大学経済学部経営学科卒。プログラマー、システムエンジニア、ウェブデザイナーを経て、2010年よりビジュアルシンキング運営。インフォグラフィック等の制作活動を行う。
件名1 シンボルマーク
件名2 絵文字
件名3 図表

(他の紹介)内容紹介 フィジカルインターネット、それは「インターネットでデータを送るようにモノを運べないか」という発想から生まれた。欧州、北米など、国を超えて連携した学者たちが、研究を推進。その結果、進化した技術と業務の標準化が、便利でムダのない、環境にも優しい物流を可能にすることが明らかとなった。新しい物流の姿を追う研究リポート、初の日本語化。
(他の紹介)目次 第1部 持続可能な物流のための新しいロジスティクスネットワーク(なぜロジスティクスの形を変えるのか?
フィジカルインターネット
新しい物流の姿
将来予測は?
初期段階の定義と検証の詳細)
第2部 フィジカルインターネットの主要な構成要素(フィジカルインターネットコンテナ
フィジカルインターネットのプロトコル
フィジカルインターネットルーティングセンター:ハブ
道路/鉄道ハブのデザインの実例
結論)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。