検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貿易・為替用語小辞典

著者名 山田 晃久/著
著者名ヨミ ヤマダ テルヒサ
出版者 学文社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215626415一般図書R678/ヤ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
367.6 367.6
企業の社会的責任 持続可能な開発 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010090617
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 晃久/著   三宅 輝幸/著
著者名ヨミ ヤマダ テルヒサ ミヤケ テルユキ
出版者 学文社
出版年月 2000.12
ページ数 158p
大きさ 20cm
ISBN 4-7620-0991-1
分類記号 678.4
タイトル 貿易・為替用語小辞典
書名ヨミ ボウエキ カワセ ヨウゴ ショウジテン
内容紹介 国際貿易ビジネスにかかわる貿易と為替の基本用語550項目を精選。日常実務で最低必要な知識を要約し、そのあとに詳しい解説を付すダブル・ステップ方式を採用。学習、研究、実務、受験の手引きとして最適。
件名1 貿易実務-辞典

(他の紹介)内容紹介 中小企業こそSDGsに取り組むべき?!国連が掲げたSDGs(持続可能な開発目標)の導入は、中小企業にこそ役に立つ!SDGs経営から始まる、永続する優良企業への道。
(他の紹介)目次 第1章 そもそもSDGsとは?(SDGsは世界共通の目標
SDGsの重要性
SDGs推進、始まる―日本におけるSDGsの取り組み“行政編”
大企業はなぜSDGsに取り組むのか―日本におけるSDGsの取り組み“企業編”)
第2章 SDGsが中小企業を強くする(中小企業におけるSDGsの認知度
中小企業がSDGsに取り組むべき3つの理由
SDGs導入によるメリット
SDGsの実践法
SDGs導入3つのアプローチ)
第3章 中小企業SDGs 経営の実践事例(SDGs経営のメリット
アプローチ法別実践事例)
第4章 SDGsで経営革新!(経営革新計画で先を見通す経営を
経営力向上にも役立つSDGs
低利融資や補助金等のチャンスも)
第5章 これからのSDGs(求められる企業・考え方
SDGs実践時のサポート先
SDGsの今後の展望)
(他の紹介)著者紹介 越川 智幸
 中小企業診断士・行政書士。学習院大学経済学部経営学科卒業。2001年中小企業診断士登録後、約20年間にわたり中小企業・小規模事業者への経営相談・経営改善・経営革新等に携わる。中小企業・小規模事業者支援の観点から「利他の心」でのSDGs経営の重要性を強く認識し、一般社団法人福岡県中小企業診断士協会SDGs推進ネットワーク福岡の仲間と共に、中小企業・小規模事業者へのSDGs推進活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。