検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この世界を知るための人類と科学の400万年史 河出文庫 ム2-1

著者名 L.ムロディナウ/著
著者名ヨミ L ムロディナウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211993308一般図書402//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.ムロディナウ 水谷 淳
2020
402 402
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111324691
書誌種別 図書(和書)
著者名 L.ムロディナウ/著   水谷 淳/訳
著者名ヨミ L ムロディナウ ミズタニ ジュン
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.7
ページ数 514p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-46720-7
分類記号 402
タイトル この世界を知るための人類と科学の400万年史 河出文庫 ム2-1
書名ヨミ コノ セカイ オ シル タメ ノ ジンルイ ト カガク ノ ヨンヒャクマンネンシ
内容紹介 ヒトの誕生から言語の獲得、古代ギリシャの哲学者、ニュートンやアインシュタイン、量子の奇妙な世界の発見まで、科学研究という営みの歴史をたどることで、科学の本質、科学者の人間的側面、人間特有の自然の見方を探る。
件名1 科学-歴史

(他の紹介)内容紹介 科学の探究は、「この世界を理解したい」という人間の本能的欲求に由来する。飽くなき好奇心が、今日私たちが生きる社会へと導いてきたのだ。ヒトの誕生から言語の獲得、古代ギリシャの哲学者、ニュートンやアインシュタインらの天才、そして量子の奇妙な世界の発見まで、知の情熱に燃えた冒険者たちの歩みを語りつくす。世界を見る目を一変させる決定版科学史!
(他の紹介)目次 第1部 直立した思索者たち(知りたいという欲求―人類の夜明けから始まる物語
好奇心―脳の進化と新たな能力の獲得
文化―新石器時代の人々の結びつき
文明―最初の都市で起きた思考の革新
道理―合理的自然観の登場)
第2部 科学(道理への新たな道―科学革命はこうして始まった
機械的な宇宙―ニュートン物理学が世界を説明する
物質は何でできているのか―化学者たちの元素の探究
生命の世界―進化論が解明した生物の原理)
第3部 人間の五感を超えて(人間の経験の限界―覆されるニュートン物理学
見えない世界―解明される原子の謎
量子革命―量子論の発展と科学者たちの運命)
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 ムロディナウ,レナード
 1954年、アメリカ生まれの物理学者、作家、脚本家。カリフォルニア大学で博士号を取得した後、マックス・プランク物理学研究所やカリフォルニア工科大学で量子力学の理論研究をおこなう。その一方で、テレビドラマ『新スタートレック』『冒険野郎マクガイバー』などの脚本執筆やゲーム制作も手掛けてきた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 淳
 翻訳家。東京大学理学部卒業。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。