検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

共同研究集団 サークルの戦後思想史

著者名 思想の科学研究会/編
著者名ヨミ シソウ ノ カガク ケンキュウカイ
出版者 平凡社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210438576一般図書361.6/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 リカ
2023
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019996
書誌種別 図書(和書)
著者名 思想の科学研究会/編
著者名ヨミ シソウ ノ カガク ケンキュウカイ
出版者 平凡社
出版年月 1976
ページ数 610p
大きさ 22cm
分類記号 379.6
タイトル 共同研究集団 サークルの戦後思想史
書名ヨミ キョウドウ ケンキュウ シュウダン
副書名 サークルの戦後思想史
副書名ヨミ サークル ノ センゴ シソウシ
件名1 サークル活動
件名2 社会運動-日本

(他の紹介)目次 第1部 「鬱の時代」を生き抜く(悩むことの必要
国を持たない者の心許なさ ほか)
第2部 無力=パワーレスパワー(東日本大震災の空気
浄土と希望 ほか)
第3部 日本人であることの限界(因果・因縁、運命・宿命
日本人の御利益と階級社会 ほか)
第4部 漂流者の生きかた(アルジェリア人と在日一世
働く場所がふるさとだ ほか)
第5部 おれたちはどう生きるか(西部邁の死
鵺として生きる ほか)
(他の紹介)著者紹介 五木 寛之
 1932(昭和7)年9月福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮に渡り、47年引揚げ。66年『さらばモスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、76年『青春の門』ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。2002年、第50回菊池寛賞、09年にNHK放送文化賞、10年に『親鸞』で第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞。ニューヨークで発売された『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)銅賞に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姜 尚中
 1950年(昭和25年)8月熊本県生まれ。政治学者。東京大学名誉教授、熊本県立劇場館長。専攻は政治学・政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。